主婦マイラーの挑戦

主婦陸マイラーの活動ブログです。2017年からANAマイルを貯め始め、2021年SFC取得をしました。マイルの貯め方、旅行、時々子育てなどについて書いてます。

 > ■ANA情報

【主婦マイラー】ANA予約できる座席の範囲と事前座席開放時間について

【主婦マイラー】ANA予約できる座席の範囲と事前座席開放時間について

修行を終え、無事プラチナ会員になりました!(^^)!夢のプラチナ会員です。冬に北海道旅行を予定しているので、その時にステイタスを享受できるのが楽しみです。そんな修行の羽田⇔沖縄便で座席開放を確認しましたのでお伝えします。予約したときは希望の席が空いていなくても、搭乗日までに希望の座席が取れるかもしれないんです。ポイントは搭乗日の2日前です。予約できる座席が増えていないか必ずチェックです!...

... 続きを読む

もうすぐ2018年ANA国内線「旅割」「特割」の冬ダイヤが販売開始!事前準備を。

もうすぐ2018年ANA国内線「旅割」「特割」の冬ダイヤが販売開始!事前準備を。

もうすぐ2018年10月28日~2019年3月30日搭乗分の旅割(ANA SUPER VALUE)特割(ANA VALUE)の販売がスタートします。そろそろ事前準備を完了しておかないと、スタートダッシュがかけられません。2019年1月からSFC修行を行う方も、この予約がとても大切ですね。ちなみに、私は2019年の修行はマイルが貯まり切らず無理そうです。。。(;_;)この期間、自分の希望日が確保できるように事前準備をしましょう!特に先行予約に関してまとめ...

... 続きを読む

旅割(ANA SUPER VALUE)を年末年始・夏休みなど繁忙期にお得に購入する方法

旅割(ANA SUPER VALUE)を年末年始・夏休みなど繁忙期にお得に購入する方法

2018年10月28日搭乗分からANA国内線運賃のシステムが大きく変わります。ANA国内線運賃の中で、一番安いとされる旅割も変更がありました。今回は、たくさんの方が利用するだろう旅割に特化して、変更点をまとめました。旅割は安いだけに、競争率も激化しますね(/ω\)お得に、安く購入できる方法を考えたいと思います。...

... 続きを読む

2018年秋からANA国内線運賃が新制度になり、どう変わるのか。

2018年秋からANA国内線運賃が新制度になり、どう変わるのか。

2018年10月28日搭乗分からANA国内線の運賃制度が新しく変わります。今まで使われていた航空券の名称が変更になったり、新しいカテゴリの航空券ができたり、大きく変更されるようです。細かいことまで見ていくと頭がパニックになりそうなので、変更点のポイントをまとめました。また、制度が変わるにあたり、今年は予約開始時期を一気に変えるのではなく、段階的に変えていってます。それがまたややこしい(涙)覚えるまで時間がか...

... 続きを読む