2018年10月28日搭乗分からANA国内線の運賃制度が新しく変わります。今まで使われていた航空券の名称が変更になったり、新しいカテゴリの航空券ができたり、大きく変更されるようです。細かいことまで見ていくと頭がパニックになりそうなので、変更点のポイントをまとめました。また、制度が変わるにあたり、今年は予約開始時期を一気に変えるのではなく、段階的に変えていってます。それがまたややこしい(涙)覚えるまで時間がか...
飛行機に乗らずANAマイルをコツコツと貯めている専業主婦 陸マイラーです。ポイントサイトに、モニター案件というのがあります。モニター案件には、外食モニターと商品モニターがあります。私は、まだ子供が小さいのでフットワーク軽く動けないのと、夫に協力をお願いできないので、外食モニターはやったことがありません。夫が協力的なら、ポイントが貯まるお店に食べに行くこともできるのですが、残念ながら我が家は協力体制がで...
■個人情報の利用目的当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用して、ブログに訪れたユーザー様が閲覧する他サイトの利用状況に応じ、興味のある広告を自動で配信しています。■個人情報の第三者への開示当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。・本人のご了解がある場合・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 ■個人情報の開示、訂正、追加、削除、利...
陸マイラーになり、日々ポイントサイトを使って地道にANAマイルを貯めています。先日、半年位前にハピタスから申込んだFX案件のポイントが付いていないことに気付きお問い合わせをしてみました。単純に、案件名と質問内容でお問い合わせできると思っていたら、色々と当時の状況を回答しないといけなくてびっくりしました。ポイントサイトでの稼ぎ方と新ソラチカルート解説_交換のタイミングが大事 - 専業主婦マイラーの挑戦陸マイ...
2018年3月21日(祝日)から2泊3日でハワイアンズに家族で行ってきました。初めてのハワイアンズだったので、わからないことだらけでした。でも2泊3日過ごしてみて、今度また行くならこうするかなと思うことを書きたいと思います。ハワイアンズについて調べている方の参考になればうれしいです。無料送迎バスに乗って3月21日から23日の2泊3日でハワイアインズに行って来ました【1日目】 - 主婦マイラーの挑戦平成30年3月21日22日23...
2日目は朝からじっくりハワイアンズを堪能しました。スライダー、屋外プール、温泉、フラダンスショーと盛りだくさんの1日でした。朝のブッフェは種類が多く、パンもおいしかったです。6歳の息子は朝からカレーにジャムをつけた食パン。炭水化物ばかりかよっ(苦笑)なんとか、少しだけでもサラダを食べさせましたが。こんな感じで2日目の始まりです。今日はほぼ写真がありません。2日目から油断してとりませんでした。無料送迎バ...
平成30年3月21日22日23日にスパリゾートハワイアンズに行ってきました。長男が3月に幼稚園を卒園したので卒園旅行で行ってきました。マイル活動から少し脱線しますが、今回はハワイアンズについて書きたいと思います。...
2017年12月にモバトクで掲載があったdカードゴールド発行で16,000ポイントもらえるという広告に初めて夫が申込んでくれました。16,000ポイント獲得しました。でも夫はソラチカカードを持っていないので、私のソラチカカードにポイントを集約しなければマイルに交換することはできません。他のポイントサイトでは、今までドットマネーギフトコードを利用していたので、当然モバトクもドットマネーギフトコードを使って私のポイント...
前回は、3種類のANA VISAカード(ANA VISA一般カード、ANA VISAワイドカード、ANA VISAワイドゴールドカード)で専業主婦の私が持つのならどのカードがいいか考えてみました。ANAマイルを貯めている専業主婦としては、ANA VISA一般カードがいいのではという結論になりました。しかし、私の目標はスーパーフライヤーズカード(SFC)取得です。SFCは、ANA上級会員が手に入れることのできるANAカードです。SFCにも、一般カード、ゴー...
ANAカードには、たくさん種類があります。その中から、どのカードを選ぶのか。まずは年会費が重要です。年会費が高くても、その分特典でペイできそうなら、高いカードでもいいです。しかし、専業主婦の私は、年会費の高いクレジットカードは発行できません(;_;)専業主婦が作るならどのANAカードか考えてみました。...