主婦マイラーの挑戦

主婦陸マイラーの活動ブログです。2017年からANAマイルを貯め始め、2021年SFC取得をしました。マイルの貯め方、旅行、時々子育てなどについて書いてます。

 > 2018年08月

マイペイすリボ毎月の増額設定方法_3分の作業でマイルが貯まる

マイペイすリボ毎月の増額設定方法_3分の作業でマイルが貯まる

6月からマイペイすリボに登録し、9/10の支払いで3回目になります。リボ払いと聞くと、利息がたくさん取られそう、めんどくさそうと敬遠されている方が多いと思います。私も最初はそうでした(;^ω^)でも、実際にやってみると、毎月必要な設定作業は3分で終わります。この3分の作業でポイントがいつもの倍もらえるんです。私がマイペイすリボに申し込んだのは、ポイントを多くもらいたいからです。そして、もらったポイントをANAマイ...

... 続きを読む

シンガポール航空券の価格変動_国際線航空券はいつ買うのがいいのか

シンガポール航空券の価格変動_国際線航空券はいつ買うのがいいのか

モノを買うときって、発売して時間がたった方が安く買える場合が多いし、バーゲンでもすぐに買わずに、ちょっと待った方が、もっと下がるんじゃないかと思って待ってしまいます。それと同じように、航空券もギリギリに買った方が安いんじゃないかと思ってしまいます。でも、航空券は安いチケットからなくなっていき、高いのしか残らないんですよね。12月に行くシンガポールの航空券は、6月に購入しました。その後、航空券代がどの...

... 続きを読む

ANA・JAL海外航空券(国際線)キャンセルについて

ANA・JAL海外航空券(国際線)キャンセルについて

海外旅行は我が家にとって、年に1度行けるかどうかの高い買い物です。でも、飛行機に乗らずANAマイルを貯める、陸マイラーとなって、着々とマイルを貯めているので、この調子でいけば毎年海外旅行に行けるかなと思っています(^^♪海外旅行で、一番高い買い物は、やはり航空券代です。高いお金を払ったのに、当日行けないなんてことになったら目も当てられません。我が家は7歳と3歳の子供がいるので、海外旅行前は、体調を崩さないか...

... 続きを読む

もうすぐ2018年ANA国内線「旅割」「特割」の冬ダイヤが販売開始!事前準備を。

もうすぐ2018年ANA国内線「旅割」「特割」の冬ダイヤが販売開始!事前準備を。

もうすぐ2018年10月28日~2019年3月30日搭乗分の旅割(ANA SUPER VALUE)特割(ANA VALUE)の販売がスタートします。そろそろ事前準備を完了しておかないと、スタートダッシュがかけられません。2019年1月からSFC修行を行う方も、この予約がとても大切ですね。ちなみに、私は2019年の修行はマイルが貯まり切らず無理そうです。。。(;_;)この期間、自分の希望日が確保できるように事前準備をしましょう!特に先行予約に関してまとめ...

... 続きを読む

【新ソラチカルート】ポイントタウンからLINEポイントへの交換方法(スマホ版)

【新ソラチカルート】ポイントタウンからLINEポイントへの交換方法(スマホ版)

新ソラチカルートの中で、ワールドプレゼントポイントはGポイントに交換してから、LINEポイントへという流れでしたが、2018年5月からワールドプレゼントポイントとポイントタウンの相互交換ができるようになりました。これからますます利用するであろうポイントタウンからLINEポイントへの交換方法をお伝えしたいと思います。...

... 続きを読む

【マイルは簡単に貯められる】ANAマイレージクラブカードのままはおすすめできません

【マイルは簡単に貯められる】ANAマイレージクラブカードのままはおすすめできません

私は普通の専業主婦ですが、この1年でANAマイルを約150,000マイル貯めました。しかも飛行機に乗らずにです。専業主婦でも、1年間で150,000マイル位簡単に貯めることができるんです。飛行機に乗らず、買い物をたくさんするわけでもなく。ANAマイルを貯めるには、ANAマイレージクラブ会員になれば、マイルを貯めて様々な特典に交換することができます。しかし、1年間ANAマイルを貯めてきて、やっぱりANAカード、私はANA VISAカードが...

... 続きを読む