2019-07-13 (Sat)
最終更新日 : 2019-07-13

ANAマイラーをはじめ丸2年が経つと、ポイントの高いカードはなかなかないですね。
ポイントの高いカードは、ほぼ発行済みです(;^ω^)
そんな中、ちょびリッチからR-styleカードが17,000ポイントで掲載されていたので申込ました。
ちょびリッチで17,000ポイントだから、実質8,500ポイント分です。最近にしては、なかなか良いポイントではないでしょうか。
ちなみに、今現在はどのポイントサイトにもこのR-styleカードの掲載はありません。
でも、そのうちまた出てくると思いますので、出てきたときは狙い目です。比較的、審査に通りやすいカードだと思います。
目 次
1.R-styleカードのポイント獲得条件
2.R-styleカード申込からポイント獲得までの流れ
2-1 申込からポイント獲得までの流れ
2-2 お買い物で気を付けたこと
3.R-styleカードの概要
1.R-styleカードのポイント獲得条件
2.R-styleカード申込からポイント獲得までの流れ
2-1 申込からポイント獲得までの流れ
2-2 お買い物で気を付けたこと
3.R-styleカードの概要
1.R-styleカードのポイント獲得条件
今回は、ちょびリッチから申込みました。
ちょびリッチが一番高く掲載されていたからです。
【ポイント獲得条件】
新規カード発行後、翌月末までに税込み3,000円以上発行
【ポイント加算日】
3か月程度

2.R-styleカード申込からポイント獲得までの流れ
2-1 申込からポイント獲得までの流れ
掲載されていたのは、2019年5月上旬です。
申込からポイント獲得までを時系列で見てみます。
申込:5月7日
審査完了メール:5月8日
ショッピング:5月25日
支払い:6月27日
ポイント付与:7月6日
申込からポイント付与まで2か月でした。
申込の次の日には、審査結果が出ました。

ポイント通帳の画面です。しっかりポイントがついてます。

2-2 お買い物で気を付けたこと
クレカ案件の場合、カード発行だけでポイントがもらえたらいいのですが、カード利用条件がだいたい付いてきます。
カード発行だけでポイントがもらえる場合は、ポイントが少なかったりします。
私は、今回このカードのポイントを少しでも早くもらうために、次のことに注意しました。
①カード発行後、早めに買い物をする!
②5,000円以上買い物をしない!
1つずつ説明します。
①カード発行後、早めに買い物をする!
ポイント獲得条件にカード利用が付いている場合、支払いが完了しないとポイントは付きません。
カードの利用には、締め日があるので、カード発行後、一番早いカードの締め日までに買い物を終えたいのです。
R-styleカードは月末締め翌月27日払いです。
5月中旬にカードが届いたので、5月中にアマゾンで買い物を済ませました。
そうすると6月27日支払いにすることができました。
これが、買い物を6月中にしてしまうと、支払いが7月27日になるので、ポイントが付くのは8月になっていたでしょう。
②5,000円以上の買い物をしない!
R-styleカードはリボ払い専用カードです。
1ヵ月の支払いは5,000円から設定可能です。申込後、変更しなければ月々の支払いは5,000円に設定されます。
なので、5,000円以上の買いのをすると、5,000円を過ぎた金額分はリボ払い手数料がかかります。
リボ払い手数料を払いたくなければ、増額返済の手続きをしなければなりません。
私は、ポイントサイトのポイント目的でカードを発行したので、煩わしい処理はしなくないのです。
ANAカードみたいに、ポイントを貯めているカードだったら、リボ払いの増額処理は1分もあれば終わるので苦ではないのですが、そうでないカードはできるだけやりたくないです(;^ω^)
なので、5,000円以内のショッピングに抑えて、1回払いで終わるようにしました。
3.R-styleカードの概要
R-styleカードはリボ払い専用カードです。
利用の際に、1回払いやボーナス払いと指定しても支払いはすべてリボ払いになるので注意して下さい。
発行元は(株)ジャックスです。
カードの概要はこんな感じです。

今は、ポイントサイトに掲載はありませんが、そのうちまた出てくると思います。
私は、昨年9月からパートとして働き始めましたが、週3日しか働いていないので、稼ぎもあまりありません。
そんな主婦でも発行できたので、発行審査はゆるめなカードです。
5,000円以下の買い物だったら、普通の1回払いと変わらないので、リボ払い専用カードでもそんなに敬遠することはないです。
リボ払いもうまく使えば、ポイントを沢山貯めることができます。
私はANAマイルを貯めているので、ANAカードの支払いはリボ払いにして、少しだけリボ払い手数料を発生させています。
ANAカードは1円でもリボ払い手数料が発生すれば、ワールドプレゼントが2倍もらえるんです。
毎月の処理は1分くらいで終わるので、ちょっと興味がある方はぜひ試してみてください。
マイペイすリボに申し込んでANAマイルを貯める - 主婦マイラーの挑戦
ついに、ANA VISAカードのマイペイすリボに申し込みました。申し込めば、年会費が安くなったり、ポイントが倍もらえたりとお得だはわかっていたのですが、私はマメな性格じゃないので、毎月マイペイすリボの増額設定を続けることに抵抗がありズルズル先送りしていました。でも、今月大きな買い物をしたので、ANAマイルを増やすチャンスと思い、申し込むことにしました。年利の手数料とか、ややこしい感じがして避けていましたが、...
ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
パート主婦がANA VISAワイドゴールドカードの審査に通った!
-
パート主婦でも発行できたクレジットカード!R-styleカード
-
2019年5月主婦マイラーが発行できたクレジットカード
-
スポンサードリンク