最終更新日 : 2019-07-25

ようやく決ました。ハピタスのポイント交換先にGポイントが加わったんです。
新ソラチカルートで、ハピタスからANAマイルに交換するのに3か月かかっていたのが2か月に短縮されました。
私が利用しているポイントサイトはすべてGポイントに交換できるので、ANAマイルになるのに2か月で済むようになりました。
ほんとにうれしい!(^^)!
2019年4月頃、ポイントインカムがGポイントへ交換できるようになりました。その時もうれしかったのですが、ハピタスも加わりうれしい限りです。
ポイント交換する日も、3日に集約できてすっきりしました。私が提案するポイント交換の日も後程まとめてますのでよかったら参考にしてください。
こんな感じでポイントサイトの交換先は、日々変わってます。
なので、たまに最新の新ソラチカルートを整理しておこうと思っています。
ちなみにここに出てくるポイントサイトは、私が使っているサイトだけです(^^;)
私が利用しているのはオーソドックスなサイトだけなので、既に登録済みの方も多いと思います。
でもまだ登録していないという方はぜひ登録をお勧めします!
1.2019年7月時点 新ソラチカルート
新ソラチカルートとは、ポイントサイトからANAマイルになるまでのルートのことです。
ポイントサイトから直接、ANAマイルに交換することもできるのですが、そうすると交換レートが低いんです。
そこで、日数はかかりますが、いろんなポイントサイトにポイントを交換していき、最終的にANAマイルにする流れを取ります。
直接ANAマイルに交換すると、たいてい交換レートは50%以下です。
10,000ポイントあれば、5000マイル
新ソラチカルートだと交換レートは81%です。
10,000ポイントあれば、8100マイルになります。
3,000マイルは大きいですよ。
なので、時間がかかりますが新ソラチカルートを使ってANAマイルに交換します。
これからANAマイルを貯めようと考えている方は、まずこちらをどうぞ。
ソラチカルートについても詳しく説明しています。
専業主婦のマイルの貯め方_マイルを貯めて毎年海外旅行へ行く方法 - 主婦マイラーの挑戦
2017年8月にマイルを貯め始めて早10か月。最初は、マイルってよく聞くけど、よくわかりませんでした。マイルを使ってただで飛行機に乗れる位しか知りませんでした。それが今では、「マイルってこんなに簡単に貯めることができるのか」と驚いています。最初はマイルを貯める方法って、怪しいのかなと疑ってかかりましたが、10か月経った今、声を大にして言えます。全然怪しくないです。専業主婦で自由になるお金が少なくても、グア...
1-1 ポイントサイトからANAマイルになるまでのルートと日数
ポイントサイトから、ANAマイルに交換するには、どのポイントに交換すればいいか矢印で示しています。
また交換にかかる日数も入れています。
2019年5月時点
こんな感じで長かったんです。

これが、こんなに短くなりました。2か月でANAマイルに交換できます。

1-2 ポイント交換スケジュール
ポイントサイトをANAマイルに交換するのに、毎月いつ頃ポイント交換をすればいいかをまとめました。
毎月LINEポイントからメトロポイントに交換する15日締までに、もっているポイントをLINEポイントに交換していなければなりません。
そのために、さかのぼって交換するタイミングをまとめてみました。
以前は5日間位に分かれていたのですが、今回は3日に集約できました。
すっきりしてきもちいい。
交換日は、月末と10日と13日です。
2019年5月時点は交換回数が多いですね。

今回2019年7月時点では、こんなにすっきりしました!

ただ、ポイントサイトによっては、1度で交換が完了しない場合があります。
例えば30,000ポイント交換したいけど、1度に申請できるのは20,000ポイントまでで、残り10,000ポイントを交換するには、20,000ポイントの交換が完了する数日後しかダメとかいう場合です。
なので、自分が使っているポイントサイトを確認して、1度で交換が終わらないようでしたら、早めに交換作業をして下さい。
私が使っているポイントサイトだけですが(苦笑)、交換に注意が必要なサイトをまとめました。
陸マイラーが高額ポイントを交換するのに注意が必要なポイントサイト - 主婦マイラーの挑戦
マイル貯まっていますか?ポイントサイトで貯まったポイントを交換する日を把握してますか?ポイント交換の作業する日はできるだけまとめた方が忘れないだろうと思って、ポイント交換する日を何日かピックアップしていますが、どうしてもまとめきれないポイントサイトがあるんですよね(>_...
2.主婦マイラーおすすめのポイントサイト
再度の私が普段利用しているポイントサイトの紹介です。
おそらく、メジャーなサイトばかりだと思うので、既に登録しているという人も多いと思います。
まだの方は、ぜひどうぞ。
ちなみに、私のイチオシは
ポイントインカムとちょびリッチです。
でも、どのサイトもコンスタントに使っているので、どれもおすすめではあります。また、これらのサイトはマイラーにとっては定番の定番だと思いますので、まだ登録していない方はぜひこの機会にどうぞ。
ポイントインカム
一度上がると下がらない会員ランク制度がいいです。

ちょびリッチ
トップページのタイムセールは注目です。高額案件が出てきますよ

ハピタス
マイラーの定番サイトです。まずは登録するべきサイトですね。

Getmoney(ゲットマネー)
高額ピントがぽろっと出てきます。

モッピー
JALマイルを貯めようかなと考えている方は、モッピーが一番貯まります。

私は、楽天市場とか買い物をするときは、ポイントインカムを利用しています。会員ステータスでプラチナ会員なのでボーナスポイントがもらえるからです。
1つ言えることは、利用するポイントサイトを増やしすぎると最低交換ポイントに達しない可能性が強くなるので、4,5サイトに絞った方がいいと思います。
それにしても、交換する日が3日にまとめられたのはうれしい限りです。
マイルってそんなに簡単に貯められるものなの?!と半信半疑の方はやってみて下さい。
まずはポイントサイトに登録して少しずつトライしてみてください。そしたら、意外と簡単なことがわかると思います。
旅行の飛行機代が押さえられたら、毎月海外旅行だって夢ではないですよ。
この機会にぜひ(*^^)v
主婦マイラー歴1年でわかったポイントインカムをおすすめする理由 - 主婦マイラーの挑戦
2017年8月から陸マイラーとなり、マイルを貯めてきました。いろんなポイントサイトを使う中で、自分に合っている好きなポイントサイトができました。毎日チェックしているポイントサイトは7つです。その中で最近好きなのがポイントインカムです。私がポイントインカムを好きな理由を考えてみました。...
主婦マイラーがハピタスを登録する理由は信頼できるから - 主婦マイラーの挑戦
最近のハピタスは高額案件のポイント数が他社と比べて低めかな、昔に比べて勢いが落ちてきているのかな、なんて思っていたのですが、やっぱり登録に値するポイントサイトだなと改めて思い直しました。ハピタスでないと高額にならない案件もありますし、対応が誠実、トラブル回避の対策がしっかりできているなと思うからです。...
特典航空券で2019年夏休みのバンコク・プーケット旅行の航空券を予約しました!ストップオーバー利用! - 主婦マイラーの挑戦
初めて、特典航空券を使ってANA国際線航空券を発券しました。特典航空券で家族4人、来年の夏休みバンコク・プーケットに行きます。2017年8月ごろからANAマイルを貯め始め、この度、特典航空券に替えました(*‘∀‘)メインはプーケットですが、ストップオーバー(途中降機)を利用して、バンコクにも2泊してきます。SFC修行を目指していたのでマイルが15万マイルぐらい貯まっていました。修行はしないことにしたので、パーっと使いまし...
ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【パート主婦マイラー】マイルを貯めて毎年海外旅行へ行く方法 TOKYUルート解説
-
きた~!!ハピタスの交換先にGポイント追加!!2019年7月の最新の新ソラチカルート
-
【最新】2018年11月新ソラチカルート_ポイント交換日まとめ
-
スポンサードリンク