2019-09-10 (Tue)
最終更新日 : 2019-09-15

ANAマイラーとして1年半貯めたマイルを特典航空券に交換して家族4人、タイ旅行に行ってきました。
貯めたマイルをパーと使って、行きはビジネスです。帰りは、マイルが足らずエコノミー(;^ω^)。
行きはストップオーバー(途中降機)を利用してバンコクに3泊、その後プーケットに移動して4泊の7泊8日の旅程です。
雨季真っただ中のタイ旅行。
初タイでの家族4人(小学2、年少)の対旅行記をまとめました。
目 次
1.子連れタイ旅行の旅程
1-1 タイ旅行の旅程
1-2 タイ旅行ストップオーバー利用の必要マイル数
2.成田からバンコクへタイ航空で出発
2‐1 初のANAラウンジへ
2‐2 タイ航空機内 TG643 A330 12:00成田発
2‐3 タイ航空機内 TG643 A330 機内食
1.子連れタイ旅行の旅程
1-1 タイ旅行の旅程
1-2 タイ旅行ストップオーバー利用の必要マイル数
2.成田からバンコクへタイ航空で出発
2‐1 初のANAラウンジへ
2‐2 タイ航空機内 TG643 A330 12:00成田発
2‐3 タイ航空機内 TG643 A330 機内食
1.子連れタイ旅行の旅程
1-1 タイ旅行の旅程
行き帰りすべてタイ航空です。空港は行きが成田空港、帰りは羽田空港です。
8/24 成田空港からバンコクへ
TG643 12:00発 ビジネスクラス
8/27 バンコクからプーケットへ
TG215 14:05発 ビジネスクラス
8/31 プーケットからバンコク経由で羽田へ
TG202 10:00発 バンコク行き エコノミー
TG660 13:00発 羽田行き エコノミー
※タイ航空は予約が完了しても注意が必要です。機材の変更があった場合、座席の配置が変わります。システムで自動に配置されるみたいです。しかも機材の変更があっても特に連絡はないので、自分で普段から変更がないか確認する必要があります。
私はたまたま座席を確認したときに、機材が変わったことに気づきました。子連れなので、座席の配置は重要です。
ANA経由で予約した場合、ANAのホームページの国際線予約確認で確認できます。
1-2 タイ旅行ストップオーバー利用の必要マイル数
今回、特典航空券でストップオーバーを利用しました。目的地はプーケットなので、プーケットまでは往路ということで、成田→バンコク、バンコク→プーケット間はビジネスクラスです。
必要マイルは、ストップオーバー利用なので、通常より少しマイルが多く必要になります。
表で見ると、Zone 1-Bの下の表を見ます。
タイはアジア2です。

今回は、行きがビジネス帰りがエコノミーなので、それぞれのマイルを足して2で割ります。
行き63,000マイル(ビジネス)+38,000マイル(エコノミー)÷2=50,500マイル
一人50,500マイル×4人=202,000マイル
年少にビジネスクラスはもったいないかなとも思いましたが、今回は思い切って予約しちゃいました(;^ω^)
ストップオーバーを利用する場合、ANA便だけでなくスターアライアンスの提携便じゃないとダメとか規制があります。ストップオーバーについてまとましたので、興味のある方はどうぞ
ANA特典航空券途中降機(ストップオーバー)で複数都市を予約する方法 - 主婦マイラーの挑戦
ポイントサイトでANAマイルを貯め始め、SFC修行もしないことにしたので、今貯まっている約19万マイルは家族旅行にすべて使うことができます。来年の海外旅行で使おうと考えていますが、主人が長めにお休みが取れるなら、ストップオーバー(途中降機)を利用して、複数都市に泊まるのもいいなぁと思いました。新婚旅行でイタリアへ行ったとき、ストップオーバーを利用してオランダで2泊してオランダ観光もしてきました。ストップオ...
2.成田からバンコクへタイ航空で出発
2‐1 初のANAラウンジへ
タイ航空のビジネスクラス(タイ航空ではシルククラスといいます)を利用する場合、成田空港で利用できるラウンジは、ANA LOUNGEかユナイテッド航空のラウンジです。
両方行きたいところですが、子供がいるので、ANAラウンジだけにしました。
まずは成田空港第1ターゲットの南ウイングにあるFカウンターでチェックインします。
往路のバンコク→プーケットの国内線の座席を取りたかったのですが、まだチェックインできないのでここでは座席は取れないとのことでした。24時間前のWebチェックインをすると座席指定できると教えてもらいました。
ロイヤルシルクのチェックインカウンターです。
ほぼ並ばすチェックインできました。

こっちはエコノミーのカウンターです。並んでますね。

続いて保安検査優先レーンで出国開始です。
なんか、このGOLD TRACKから入るなんてドキドキだしうれしいです。特別な感じがいいですね。

続いてANAラウンジですが、私たちの便は43ゲートから出発なので、第4サテライトのANAラウンジを利用しました。
行く途中にユナイテッド航空のラウンジを通ります、ANAラウンジと近ければ後で来て見てもいいかなと思いましたが結構遠いです。

12:00出発で、ラウンジについたのが10時前でした。広いんですが、席が8割くらい埋まってました。
それが、10時を過ぎると人が次々減っていきガラガラに。私たちは11時25分頃にANAラウンジを後にしたのですが、そのころはガラガラでした。
第4サテライト入り口

入口を入って細い通路を抜けフロアに入ると向かって、左側に食事が並んでます。


ビールサーバー
第4サテライトはスーパードライしかないと思っていたのですが、一番搾りもありました。うれしい(^^♪

フロアに入って右側に洋酒や日本酒があります。



食事が並んでいるコーナーのさらに奥に丼ものの注文カウンターがあります。
周りこまないと食事コーナーからカウンターは見えません。

丼もののメニュー
カレーと豚骨ラーメンを頼みました。両方ともおいしかったです。

休憩スペース



トイレの奥に行くとシャワーがあります。
10時半ごろは誰も使ってませんでした。




10時頃から11時半ごろまでは人があまりおらず静かで快適なラウンジでした。
私たちは、丼もののコーナーにある机と椅子で、食事を済ませてからソファーに移動しました。
椅子とテーブル席は多くないので、みなさんソファーに食事を運んで食べていましたが、私たちは小さい子がいるんで、ソファーだと食べにくいし、こぼしそうだと思いテーブルとイスで食べました。
2‐2 タイ航空機内 TG643 A330 12:00成田発

優先登場から機内へ。
予約した当時は、もっと新しい機材だったのですが、途中で機材が変わり古めに。
でもビジネスクラスなので、足を伸ばしても前の席にあたりません。足元広々、座席も180度とはいきませんが、私からしたらふらっとですよ。
ロイヤルシルクの座席です。

スリッパ、イヤホン、化粧ポーチ
化粧ポーチがラコステになってました。
しっかりしたポーチなんですが、ラコステか、、、(/_;)
前はフルラだったので、フルラのポーチかと思ってたのに。しかもこのポーチ色合いが可愛くない((+_+))

座席の腰のあたりにUSBポートがあります。

足を延ばしても前の座席に届きません。

座席リクライニングのボタン

エコノミーも撮ってきました。
モニターの横にUSBポートがついてます。


2‐3 タイ航空機内 TG643 A330 機内食
ロイヤルシルクなので、お皿で提供されます。
メニューの中から、どのコースにするか選びます。タイ料理、洋食、和食。
タイ航空なので、タイ料理を選びました。

前菜

メイン


ヘーゼルナッツのムースと紅茶のアイスです。

日本のしょうゆラーメンでおいしかったです。

途中2時間くらいゆったりシートで寝て、あっという間にバンコクでした。
泊まるホテルは、「ノボテル バンコク オン サイアムスクエアー」で、サイアム駅から徒歩1分です。
なので、スワンナプーム国際空港からは、エアポートレールリンクで移動しました。途中、パヤタイ駅でBTSに乗り換え、2つ先のサイアム駅で下車です。スワンナプーム国際空港からパヤタイ駅までは30分位乗ってました。BTSパヤタイからサイアム駅は5分くらいです。
スーツケースを受け取ったら、電車のマークを頼りにエアポートレールリンク乗り場に移動します。ぶれててすみません。。。

みなさんちゃんと並んで待ってます。
終点だからか、乗り込むときは、係の人の合図がないと乗ったらいけない感じでした。
日本の整列乗車みたいに、みんなが車内にいないことを確認してから乗るみたいな。

スワンナプーム国際空港からホテルへ向かう途中、長男がグッタリ。まさかの、、、発熱です。
空港で気づいてたらタクシーで向かったのに((+_+))
ごめんよ、気づかなくて。ホテルまで頑張ってもらいました。

なんとかホテル到着。ホテルの詳しいことは次回
特典航空券で2019年夏休みのバンコク・プーケット旅行の航空券を予約しました!ストップオーバー利用! - 主婦マイラーの挑戦
初めて、特典航空券を使ってANA国際線航空券を発券しました。特典航空券で家族4人、来年の夏休みバンコク・プーケットに行きます。2017年8月ごろからANAマイルを貯め始め、この度、特典航空券に替えました(*‘∀‘)メインはプーケットですが、ストップオーバー(途中降機)を利用して、バンコクにも2泊してきます。SFC修行を目指していたのでマイルが15万マイルぐらい貯まっていました。修行はしないことにしたので、パーっと使いまし...
- 関連記事
-
-
2019年8月雨季 子連れタイ(バンコク、プーケット)旅行記2
-
2019年8月雨季 子連れタイ(バンコク、プーケット)旅行記1
-
京都駅で自分のお土産用にわらび餅を食べ比べ
-
スポンサードリンク