2019-11-30 (Sat)
最終更新日 : 2020-05-31

楽しいプーケットも残りわずか
プーケットのパトン地区で唯一の大きなショッピングセンター ジャンクセイロンと、プーケットのレストランについて書きたいと思います。
プーケットのパトン地区といえば、だいたいカオマンガイで有名なバイレイがおいしいとネットに出ています。確かにバイレイも悪くないのですが、私のお勧めは、「Thai Smile Restaurant」
値段もお手頃だし、料理もどれもおいしかったです。
【 目 次 】
1.パトン地区のショッピングセンター ジャンクセイロン
1-1 ジャンクセイロンの全体像
1-2 ばらまき土産を買うなら
1-3 地下にフードコートあり
2.プーケットパトン地区でのレストラン
2-1 Briley(バイレイ)
2-2 Thai smile Restaurant
2-3 Kaab Gluay
3.プーケットでもランドリーへ
1.パトン地区のショッピングセンター ジャンクセイロン
1-1 ジャンクセイロンの全体像
1-2 ばらまき土産を買うなら
1-3 地下にフードコートあり
2.プーケットパトン地区でのレストラン
2-1 Briley(バイレイ)
2-2 Thai smile Restaurant
2-3 Kaab Gluay
3.プーケットでもランドリーへ
1.パトン地区のショッピングセンター ジャンクセイロン
パトン地区で、唯一の大型ショッピングセンターです。
1-1 ジャンクセイロンの全体像
ジャンクセイロンの表の写真からじゃわかりませんが、入口を入ると奥に続いていて、かなり広いです。
私たちは、着いてすぐ入口のバーガーキングに入りましたが、建物に入った奥にもレストランやマクドなど飲食店がたくさんあります。
ジャンクセイロンの入口あたりに何件かレストランがあるので、ここにしか飲食店がないのではと思ってしまうかもしれませんが、ちゃんと奥にもたくさんあります。

1階にお土産が売ってました。

今日は、ドリアンのイベントをしていました。
でも、食べる勇気はありませんでした。

ジャンクセイロンは、バンコクのキラキラなショッピングセンターより、もう少しローカルな感じです。
キラキラなお値段がしそうなお店も入ってますが、ローカル感が漂う安そうな服も売っているので、時間があればゆっくり見てみたい感じでした。
1-2 ばらまき土産を買うなら
ジャンクセイロンに、ビッグCが入っています。
お土産を買う外国人だらけです。ここに外国人が集まってきてます。それだけに、ビッグCも広い。
ビッグCの2階に家電が売っていて、見ていて面白かったです。ドラムの洗濯機が確か6万円くらいで売られてたり。
写真ぜんぜん撮ってませんでした。
1-3 地下にフードコートあり
プーケットに来た日にこのフードコートに来ました。
意外と、人が少なくてゆっくり食べることができました。
ジャンクセイロンにはたくさんレストランがあって、そのレストランから離れているので、この存在を知らない人も多いのではないかと推測されます。
すごくすいてました。


確か、1つのメニューは、50Bとか60Bくらいだったと思います。
この写真には載ってないけど、料理の値段に比べるとビールが高い(;^ω^)

今回の旅行では、子連れなのでホテルのプールにこだわりました。
泊まったノボテル プーケット ヴィンテージ パーク は、大きなプールがあるので決めたのですが、プールにこだわらなければ、ジャンクセイロンに併設されたホテルがいいなと思いました。
併設されたホテルだったら、子供を部屋で遊ばせて、一人でブラブラとジャンクセイロンを満喫できます。
なんでもあるので、便利だし。
ただ、サービスとか全然調べてないので、もしホテルのサービスとか良ければ。
2.プーケットパトン地区でのレストラン
2-1 Briley(バイレイ)

カオマンガイ専門店です。
お店の人は、自分たちが旅行者の間で有名だとわかっているので、「ここがバイレイだよ」って感じの勧誘をしてきます。
知ってるよね、あの有名なバイレイだよって言われているようでした。
店内です。狭いです、MAX6組くらいが入れる感じです。

ノボテル プーケット ヴィンテージ パークから徒歩2分。めちゃ近。
味はおいしい、値段も良心的。
でも感動はなかったです。
たぶん、タイといえばカオマンガイなので、バンコクから何度も食べてきたから、感動がなかったのかも。
おいしいけど、感動はない。
メニューです。ピンボケですみません。。。

これはメニュー番号でいうと7番。
タレが付いているのですが、そのタレがおいしかったです。甘辛い感じですが、子供でも食べれます。
揚げているので皮がぱりぱりでおいしかったです。

定番のカオマンガイです。タレを付けないとカオマンガイは味が薄いです。
タイのカオマンガイはどこでも味が薄めだと思います。香辛料を付けて食べる前提なのでしょう。
カオマンガイについてくるタレは辛いです。子供には辛い。

2-2 Thai smile Restaurant
このレストランが超おすすめ。
イビス プーケット パトンホテルの隣にあります。
ノボテルビンテージパークから歩いて10分もかかりません。
私が食べたのはどれもおいしかったです。子供もパクパク食べてました。
値段も高くないです。
女性二人がたっている緑のお店です。

外観

店のなか。

メニュー


味が薄すぎずおいしかったです。

シーフードチャーハン、子供が大好きでした。

私は辛いのは苦手なんです。このカレーは辛いのですが、なんか食べてしまう味です。

シーフードの炒め物。これもおいしかったです。
どの料理もだいたいエビが入っているのですが、どのエビも大きくて食べ応え満点です。

ビール好きなので外せない。
コップではなく直のみでした。

2-3 Kaab Gluay


私たちは17時台に行ったので早かったのか、室内に通されました。
室内は綺麗なレストランです。



泊まっているノボテルからこのレストランまではタクシーで向かいました。
2キロぐらいだし、歩いていけなくはなさそうだけど、、、子連れで大変なのでタクシーにしました。
ホテルのロビーでタクシーをまって、レストランまで200Bで行ってもらいました。
相場より高いですが、ホテルのロビーからだし、まぁいいでしょう。
どのメニューもおいしかったです。
安くもなく、高くもない料金設定だったと思います。
外は、こんな感じですが、真横は大きな道路で交通量が多いのでうるさいかもしれません。

帰りは、レストラン専門の誘導の人にタクシーを捕まえてもらいました。
たぶん、この交通誘導してくれる人がいないと交通量が多すぎて、観光客は道の反対に渡れません( ;∀;)
普通にいいレストランでした。
特にこれと言って、強く印象に残ることはないですが(;^ω^)
3.プーケットでもランドリーへ
結果からいうと、プーケットで私が利用したランドリーは、はずれでした。
何件かランドリーはあるのですが、やはり近いところがいいと思い、バイレイ(カオマンガイのお店)の並びにあるランドリーに出すことにしました。

料金はバンコクの時と同じ、1キロ100バーツくらい。
明日の同じ時間(17時)に取りに来てと言われて同じ時刻に行ったら、お店が開いてない。
先に食事をして、1時間後に行ってもまだ開いてない('Д')
入口のガラスに電話番号が張ってあったので、メモってホテルのフロントで事情を説明し、電話してもらいました。
17時に来なかったからお店を開けてなかったと。
17時に行ったし(+_+)
とりあえず今から開けるとのことで、主人が向かったのですが、お店でまた10分待てと言われたらしい。
部屋に戻ってきて、気づきました。
トートバッグに入れて出したのですが、洗濯物が透明の袋にまとめられ、そのまま渡されたので、トートバッグは戻ってこず( ;∀;)
洗濯物はいい匂いで、きれいに仕上がってましたが、お店の対応がダメすぎます。
11時からオープンと書いていたのですが、11時になんて開きません。
結局オープンは18時ですから。
次の日は帰国だったので、この日に受け取れなかったらやばかったです。
こういうことがあると、日本人って、時間に正確だし、ほんと誠実だなって思いました。
そんなこんなで明日はプーケットを出発し日本に帰ります。
旅行ってほんと、あっという間に終わる(+_+)
- 関連記事
-
-
2019年8月雨季 子連れタイ(バンコク、プーケット)旅行記7_プーケットから東京へ帰国
-
2019年8月雨季 子連れタイ(バンコク、プーケット)旅行記6_プーケット食事編
-
2019年8月雨季 子連れタイ(バンコク、プーケット)旅行記5_コーラル島・エレファントトレッキング
-
スポンサードリンク