最終更新日 : 2021-08-15

久しぶりのブログ更新です。
1年は滞ってない、よしよし(汗
ようやくANAのSFC修行が現実味を帯びてきました。
来年2022年SFC修行やります。
プレミアムポイント計算して、路程を毎日考えています。
そして、当初の予定から一番変わったのが、夫が修行をすることになったこと。ワオ( ゚Д゚)
マイル活動に興味なく、協力もせず、修行も乗り気でなかった夫が修行をすることになりました。
私でなく夫が。
1.2022年SFC修行
1-1 SFC修行を決めた理由
1-2 SFC修行の基本姿勢
2.夫がSFC修行をすることに
2-1 修行に引き気味だった夫が修行をする
2-2 夫の修行に向けた準備
2-3 ANAファミリーマイル
1.2022年SFC修行
1-1 SFC修行を決めた理由
ANAの上級資格がほしいとずっと思っていたのですが、ようやく実行に移す時がきました。
今、240,000マイルほどあるのですが、今年の10月から順に有効期限が来ます。
昔のタイ旅行みたいにパーと使うか、修行の原資にするか決めなければなりません。
特典航空券で2019年夏休みのバンコク・プーケット旅行の航空券を予約しました!ストップオーバー利用! - 主婦マイラーの挑戦
初めて、特典航空券を使ってANA国際線航空券を発券しました。特典航空券で家族4人、来年の夏休みバンコク・プーケットに行きます。2017年8月ごろからANAマイルを貯め始め、この度、特典航空券に替えました(*‘∀‘)メインはプーケットですが、ストップオーバー(途中降機)を利用して、バンコクにも2泊してきます。SFC修行を目指していたのでマイルが15万マイルぐらい貯まっていました。修行はしないことにしたので、パーっと使いまし...
タイ旅行で使って一時はマイルがほとんどなくなったのですが、また240,000マイルも貯めることができました。
でも、最近は昔見たいにガツガツやっていないので、また今の200,000マイルを貯めるのは難しいかもしれません。
SFCカードを手に入れるには、マイルを原資にするしか資金調達が難しいので、この240,000マイルを使うしかないです。
年に1回行くか行かないかの旅行で利用するだけのSFCカードに現金で60万位使うとは言えません。。。
そもそも夫は、非協力だし。
マイルを原資にしてほとんどの修行代は賄うから…というのが精一杯です( ;∀;)
金銭的に修行をするには、2022年しかないです。
その先は、ゆっくりマイルを貯めていきたいので、2022年にすると決めました。
1-2 SFC修行の基本姿勢
修行は短期集中がいいです。といっても、月2回までと考えてます。
子供の相手もあるので、毎週いないのはどうかと。
あと、資金的にも短期でプレミアムポイント(以降PP)を貯めるためにも海外発見を利用しようと思います。
そしてクアラルンプール往復の間に沖縄往復を入れちゃいます。
2.夫がSFC修行をすることに
2-1 修行に引き気味だった夫が修行をする
そろそろ、2022年に修行をすることを夫に言わないとと思ってました。私がいない間子供を見てもらわないといけないし。
夫に話してみると、「年に1回飛行機に乗るか乗らないかなのに、20万とかつぎ込むのは…」という毎度の回答が来ました。
その他色々と懸念事項を並べられたのですが、、、
会話の中で「一気にPPを稼ぐために、クアラルンプール往復を考えているんだよね。ただ、空港でなぜ日帰りなのかとか聞かれたら英語で答えられる気がしないから、そこが気がかり」という話をしました。
「まぁあなたが修行してくれてもいいけど。英語しゃべれるし」とポロっと言ったら、すぐその気になりました(^^;
「そうだね、君より俺の方が英語説明できるから現実的やな」やって。
私はSFCカードを手に入れて、旅行に行ければいいので、私が行かなくてもいいのです。
ただ、マイルを貯める協力を全然してくれないのに、私が貯めたマイルを使って、修行に行くのは若干なんだかなという気はします(-_-メ)
とりあえずそろそろ国際線の予約をしないといけないし、スカイコインに変えるにはANAワイドゴールドカードが得なので、カードを作ってと言ったら、二つ返事でOK♪って。
楽しそうだから、自分がやりたかっただけなのか。
まぁ修行は一人でのんびり飛行機に乗って、お酒が飲めてだから楽しいよね。子供に邪魔されないし。
ちなみに、ANAカードファミリーマイルを利用し、プライム会員を夫にすれば、夫は個人でマイルを貯めてませんが、私が貯めたマイルをファミリーマイルとして使うことができます。
色々となんだかな、、、という気持ちはあるのですが、ここで恩を売り、今後マイル活動に協力してもらおうと思います。
2-2 夫の修行に向けた準備
まずは、ANAワイドゴールドカードを作らなくてはなりません。
ここで確認
私「ANAカードってもってる?」
夫「持ってない。マイレージクラブカードだけ」
ナイス!!
初めて私のマイル活動に協力できたね、という気持ちがしました
ANAカードを作るのが初めての人は、絶対利用してほしい【マイ友プログラム】です。
入会者と紹介者にそれぞれ同じマイルがもらえます。いわゆるお友達紹介ってやつです。
しかも、ゴールドなので2,000マイルもらえます。さらに夫の2,000マイルも合わせて我が家に4,000マイルが来ます。
ANAカードを初めて作る人はマイ友プログラム利用して下さい。
紹介者がいないという方はぜひ私を(^^)/
このリンクは、陸マイラーになって1年くらいたった頃に書きました。
内容は古いですが、陸マイラーの基本は抑えられると思います。
そして、下の方にマイ友プログラムのことが書かれています。ぜひよろしくお願いします(^^
お得にANA VISA カード・ソラチカカードを作る方法【マイ友プログラム】 - 主婦マイラーの挑戦
ANAマイルを貯め始めて早1年最初は、ポイントサイトで貯めるって怪しいのかな、たくさんお金が必要なんじゃないかな、簡単になんか貯まらないでしょ、とか疑いの気持ちでした。でも、ANAマイラーになって1年経った今思う事“もっと早く知っていればよかった” です。毎月順調に18,000マイル貯まって言っています。この画像が私の現在のマイル実績です。ソラチカルートで、初めてANAマイルになったのが、2017年11月です。マイルを貯...
昨日申請して、今日1週間以内にカードを発行するというメールが来ました。
パートの私は、ANAワイドゴールドカードを作るために、数年努力を重ね、ようやくゴールドを発行できたというのに正社員は早いですね。なんだかな。。。まぁ審査に通ったのでよしとしましょう。
パート主婦がANA VISAワイドゴールドカードの審査に通った! - 主婦マイラーの挑戦
コロナの勢いが止まりませんね。来年の今頃、コロナは落ち着いているのでしょうか。前回ブログで来年SFC修行をする予定とお伝えしたのですが、来年できるのか怪しいですね。修行をするなら、海外発券をする予定なので、1年後海外路線が復活しているのか、、、難しい気がしてきました。渡航制限が解除されるのって、相当時間がかかりそうですしね。そんな状況ですが来年SFC修行をする予定だったので、3月中旬に思い切ってANA VISA一...
とりあえず、下準備が着々と整ってきました。
2-3 ANAファミリーマイル
ANAファミリーマイルの手続きをして、夫をプライム会員に登録しなければ、マイルをスカイコインに交換できません。
だって、夫は数マイルしか持ってないのですから( ;∀;)
あ、今回のマイ友プログラムでGetした2,000マイルがあるか(^^)
調べていると、どうやらANAカード本会員の私と本会員の夫をファミリーマイル登録するには書面での申請が必要だそうです。しかも、2週間位かかるそうです。
2月か3月に海外発見したいので、急がないといい航空券がとれなります。
急いで~
とりあえず申請まで終えて、ファミリーマイルの設定が完了するのを待つのみです。
2021年ANA SFC修行やります! - 主婦マイラーの挑戦
コロナ禍の中、いろいろご意見はあると思いますが修行する事にしました。プレミアムポイント2倍キャンペーンはとても魅力的です。この2倍キャンペーンを使わない場合、国内線だけで考えると、私の考えている条件だと70万円位かかる計算でした。数十万円分は、マイルからANAスカイコインに変えて補填しますが、それでも30~40万円はかかる計算でした。以前のブログで書きましたが国内線だけでは、高くてとても修行できないので海外...
久しぶりのブログでダラダラと書いてしまいました。
読んで頂いてありがとうございました。
2019年8月雨季 子連れタイ(バンコク、プーケット)旅行記1 - 主婦マイラーの挑戦
ANAマイラーとして1年半貯めたマイルを特典航空券に交換して家族4人、タイ旅行に行ってきました。貯めたマイルをパーと使って、行きはビジネスです。帰りは、マイルが足らずエコノミー(;^ω^)。行きはストップオーバー(途中降機)を利用してバンコクに3泊、その後プーケットに移動して4泊の7泊8日の旅程です。雨季真っただ中のタイ旅行。初タイでの家族4人(小学2、年少)の対旅行記をまとめました。...
2018年12月冬休み子連れシンガポール旅行 出発日サクララウンジ利用_旅行記1 - 主婦マイラーの挑戦
2018年12月22日から29日(30日早朝到着)までシンガポールに家族4人行ってきました。夫と長男(小学1年生)、次男(3歳半)と私の4人です。まだANAマイルは貯まっていなかったので、今回は航空券はJALのサイトでとりました。初めてのJALサクララウンジの状況やプレミアムエコノミーの座席についてなどお伝えします。今回は、メインはシンガポールですが、最初の2泊3日は、インドネシアのビンタン島に行きました。その後、シンガポ...
- 関連記事
-
-
2022年 SFC修行の準備 ~ANAファミリーマイル~
-
2022年のSFC修行を目指し旅程を計画中
-
【パート主婦マイラー】一度諦めたSFC修行をやることにした理由
-
スポンサードリンク