2022-08-15 (Mon)
最終更新日 : 2022-08-15

ANAマイルを貯め始めて早5年
最初に陸マイラーを知ったときは、本当に貯まるのか、何かだまされてるのではないかと不安もありましたが、そんなのはまったくの杞憂に過ぎませんでした。貯めるにはコツがあって、お金がなくても貯めることができます。私が陸マイラーを始めた頃は専業主婦でした。
夫は非協力なので、一馬力で貯めてます。たまにブログで愚痴が入りますが、流して下さい(^^;)
それでも、コツコツ貯め始め、貯めたマイルでタイ旅行、札幌旅行、奄美大島に行ってきました。
航空券代はほぼかからないので、その分ホテル代にあてる事ができるので、割といいホテルに泊まれたりします。
やっててよかったです。
これからマイルを貯めてみようかなと思う方はぜひチャレンジしてほしいです。
そして自分の経験から少しでも得になる情報をお伝えできればなと思っています。
私はANAマイルを貯めているので、ANAマイルの貯め方がメインです。
ANAマイルを貯めるには、絶対必要なANAカード。いろんな種類があるのですが、作るなら絶対お得になる方法を今回はお伝えします。
1.ANA陸マイラーに必要なクレジットカード
必要なクレジットカードからおさらい。
マイルを貯める方法の基本はこちらを。
【主婦マイラー】専業主婦でもできるマイルを貯める方法 - 主婦マイラーの挑戦
私がマイルを貯め始めてかれこれ5年経ちました。マイルを貯め始めた当時は専業主婦。クレジットカードの審査に通るのかドキドキしていたのがいい思いです。今では、少しむちゃしてゴールドカードに申し込んだりなんかして。まぁパートの身分なので、さすがに落とされましたが(^^;)そんな感じで、頑張りすぎず、今ではライフワークの一部でANAマイルを貯めています。貯めたANAマイルで海外旅行や国内旅行に行きました。マイルを...
ANAマイルを貯めるには、2022.8月現在で3枚作る必要があります。
①JQ CARD
②みずほマイレージクラブカード/ANA限定
③ANAカード
①と②はポイントサイトで案件が載っていたら、ポイントサイト経由で申し込みをしてポイントを稼いで下さい。
残念ながら、現時点ではどこも掲載していませんでした。
③ANAカードは、ANAマイルを貯めるなら必ず必要ですね。
このANAカードをお得に作る方法が今回のメインです。
2.ANAカードをお得に作る方法
2-1 ANA【マイ友プログラム】を利用してお得に作る
ANAカードをお得に作るには、マイ友プログラムを利用することです。
マイ友プログラムとは、ANAマイレージクラブ会員から紹介を受けて、ANAカードを作るとボーナスマイルがもらえるというサービスです。作るカードによってもらえるボーナスマイルは変わってきます。

ただし、既にANAカードを作ったことがある方は対象外となりボーナスマイルをもらうことはできません。
新規でANAカードを作るときに一人1回だけもらえるボーナスなのです。
ANA一般カードをもっていて、今回ANAワイドゴールドカードを作ろうと思っても、既にANA一般カードをもっているので対象外です。
私は当時このプログラムを知らずにANAカードを作ってしまいました(/ω\)
そうならないように、まだANAカードを作っていない方は、しっかりマイ友プログラムを利用してボーナスマイルをもらってください。
2-2 ANA【マイ友プログラム】申請方法
ANAカードの申し込みをする前に、まずマイ友プログラムへの登録が必要です。
必ず①②の順で申し込んでください。
①下の登録用URLからマイ友プログラムに登録する
②ANAカードに申し込む
①マイ友プログラムへの登録
以下の登録用URLをクリックして、紹介者情報と申込者情報を入力して下さい。
登録用URL: https://www.ana.co.jp/amc/reference/anacard/mgm/regist/
このサイトの真ん中あたりに、オレンジのバナーで『登録用ページ』とありますので、そこから登録します。
そこに【紹介者情報】を記入できるようになっています。
もしよろしければ私の紹介者氏名と紹介番号をお使い下さい。
紹介者氏名 「スズキ トモコ」
紹介番号 「00035785」

次に、登録者情報で、自分の情報を入力したら、「登録する」ボタンを押して完了させて下さい。完了したら、このページは一度閉じて大丈夫です。
②ANAカードに申し込む
次にANAカードを申し込むのですが、ANAカードを申し込むときは、ポイントサイト経由で申し込めば、ポイントサイトのポイントも貰うことができます。
残念ながら2022.8月現在、ANAカード発行の案件は出ていません。
その場合は、ANAのサイトで作って下さい。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/regist/
※最後にマイ友プログラムに登録してから3か月以内にカードに入会しなければポイント対象外になりますので注意して下さい。
意外とマイルって貯まります。
迷われている方は、チャレンジしてみてほしいです。初期投資なんていらないので、やってみてください。
マイルで航空券に変えられる喜びを知ると、どんどん貯めたくなると思います。
私も試行錯誤し、今に至ります。
クレジットカードで何度か落とされたこともありますし(^^;)
そういう出来事をブログに書いています。
ぜひこれからも読んで頂けると嬉しいで。
パート主婦がANA VISAワイドゴールドカードの審査に通った! - 主婦マイラーの挑戦
コロナの勢いが止まりませんね。来年の今頃、コロナは落ち着いているのでしょうか。前回ブログで来年SFC修行をする予定とお伝えしたのですが、来年できるのか怪しいですね。修行をするなら、海外発券をする予定なので、1年後海外路線が復活しているのか、、、難しい気がしてきました。渡航制限が解除されるのって、相当時間がかかりそうですしね。そんな状況ですが来年SFC修行をする予定だったので、3月中旬に思い切ってANA VISA一...
- 関連記事
-
-
【主婦マイラー】お得にANAカードを作る方法
-
パート主婦がANA VISAワイドゴールドカードの審査に通った!
-
パート主婦でも発行できたクレジットカード!R-styleカード
-
スポンサードリンク