2018-03-06 (Tue)
最終更新日 : 2018-12-06
1.ポイントサイトとの出会い
マイルを貯めるにあたり、ポイントサイトを利用するといいという事を知りました。ポイントサイトとは、企業の広告サイトです。
このサイトから各お店を利用するとポイントサイトのポイントがたまる仕組みです。
貯まったポイントを現金に換えたり、Tポイントに変えたり、何かのギフト券に変えたりして使います。
陸マイラーはマイルに変える。
例えば楽天でお買い物をするときもまずはポイントサイトに行きます。
直接楽天サイトに行って買い物をするのはもったいない。まず、ポイントサイトにログインして掲載されている楽天サイトをクリックすると楽天サイトに飛びます。そして楽天で買い物をすると、ポイントサイト利用のポイントと楽天ポイントとダブルでポイントが貯まる仕組みです。この事実を知っているか、知らないかってとても大きい。
ポイントサイトの利用には、お金はかかりません。企業の広告って、テレビや新聞、インターネット広告、リスティング広告などなど
色々な媒体がありますが、ポイントサイトも企業の広告媒体の一つです。
2.どうやってマイルに変えるの?
調べていると、よく目するのはこういう図

なに?変えるってどういうこと?
ハピタスからどっどマネーにどうやって換えるの?
どっどマネーからメトロポイントにどうやって換えるの?と流れはなんとなくつかめたんだけど、疑問だらけでした。
※ちなみに2018年3月末で【.money】から【東京メトロ】へは交換できなくなりましたので、ご注意下さい。
今回は、ざっくりと流れを説明したいので、【.money】から【東京メトロ】へ変換する流れで説明します。
ハピタスでポイント貯めたら、ポイント交換ページで交換先を選びます。その時に、【ドットマネーギフトコード】を選ぶと
ハピタスのポイントが、ドッとマネーのポイントに移行します。

いろんなポイント交換先があるのですがこの中で、ドットマネーギフトコードを選びます。

数日後に、ハピタスのポイントがドットマネーのポイントに移行します。
同じように、【ドットマネー】から【東京メトロ】へ移行し、最後ANAマイルに変換されます。
こうやって、飛行機に乗らずにポイントサイトやクレジットカードの支払い等で、マイルを貯める人たちを陸マイラーと呼びます。
私は2017年8月から始めて、今50,000マイルくらいたまりました。
主人を納得させるには、どうやってマイルを使うかしっかり考えないと。
ポイントサイトでの稼ぎ方と新ソラチカルート解説_交換のタイミングが大事 - 専業主婦マイラーの挑戦
陸マイラーがポイントサイトを使ってマイルを貯めるのは【①ポイントサイトでポイントを貯める②貯まったポイントをメトロポイントに交換する③メトロポイントからANAマイルに交換する】この流れで行います。2018年4月からソラチカルール改悪によって、新たなソラチカルートを通らなければANAマイルに交換することができなくなりました。そのルートを私は新ソラチカルートと呼んでいます。新ソラチカルートは、今までより長いです。で...
飛行機に乗らずマイルをためる貯めに必要なこと。ポイントサイトとソラチカカードとANAカードのマイ友プログラム - 専業主婦マイラーの挑戦
マイルを貯める方法は3種類あります。①飛行機にのる②クレジットカードを使って買い物をしてポイントを貯める③ポイントサイトを使う。使えるお金が少ない専業主婦にとって、①と②でマイルを貯めるのには限界があります。①②ではたいして貯めることができないでしょう。でも専業主婦でも③のポイントサイトを利用すれば、年間216,000マイルも貯めることができるのです。ワクワクしますね。「216,000マイルも貯めることができたら、海外...
- 関連記事