最終更新日 : 2019-01-23

ANAのマイルを貯めて、グアムの特典航空券を予約できることは知っていました。マイルを貯めることに必死になり、使い方は二の次になっていたので、ふとグアムの必要マイルをちゃんと知らないことに気付きました。2020年冬か春に初の特典航空券で家族4人海外旅行に行ってみたいのです。
ANA特典航空券に交換できる航空会社や必要マイルなど調べ方をまとめました。
1.提携航空会社の特典航空券に交換できる
1-1 アライアンスとは
1-2 スターアライアンス加盟の航空会社
1-3 提携航空会社
2.ANA特典航空券必要マイル数の調べ方
2-1 ANA国際線の必要マイルの調べ方
2-2 提携航空会社の必要マイルの調べ方
3.グアム特典航空券予約の注意点
3-1 東京からグアムへの直行便
3-2 ANAと提携航空会社の国際線予約開始日は違う
4.ANA国際線特典航空券と提携航空会社の特典航空券の違い
4-1 同じ目的地でも使う航空会社によって必要マイルが違う
4-2 シーズンごとの必要マイル比較
1.提携航空会社の特典航空券に交換できる
ANAマイルを特典航空券に換える場合、ANAの特典航空券以外に、スターアライアンスに加盟している航空会社や個別に提携している航空会社の特典航空券に交換できます。
1-1 アライアンスとは
世界の航空会社には、大きな3つのグループがあります。そのグループのことをアライアンスと呼びます。
世界の航空会社3大アライアンスは「スターアライアンス」「ワンワールド」「スカイチーム」です。各アライアンス内では、業務提携やマイルの連携などを行っています。日本のANAはスターアライアンス加盟、JALはワンワールドに加盟しています。
スターアライアンス加盟航空会社や提携航空会社に乗ると、ANAマイルが貯まります。ANA便でなくてもいいんです。
1-2 スターアライアンス加盟の航空会社
スターアライアンス加盟航空会社は、ANAを含め28社あります。

1-3 提携航空会社
個別の提携している提携航空会社は10社あります。

2017年春にフィリピン航空でセブ島に行きました。当時は、マイルはためてませんでした。どうせ、飛行機に乗らないとマイルってたまらないんでしょ。飛行機になんて年に1回乗るかどうかだからどうせ貯まらないし、マイルは貯めなくていいかな、なんて思ってました。本当にバカですね。今思うと、ANAマイル貯まってた~(涙)バカバカバカ自分って気持ちです。
知らないって本当にもったいないです。
ANAマイルは、飛行機に乗らなくても簡単に貯めることができます。昔の自分にこの記事を読ませてあげたいです。
専業主婦のマイルの貯め方_マイルを貯めて海外旅行へ行く方法 - 主婦マイラーの挑戦
2017年8月にマイルを貯め始めて早10か月。最初は、マイルってよく聞くけど、よくわかりませんでした。マイルを使ってただで飛行機に乗れる位しか知りませんでした。それが今では、「マイルってこんなに簡単に貯めることができるのか」と驚いています。最初はマイルを貯める方法って、怪しいのかなと疑ってかかりましたが、10か月経った今、声を大にして言えます。全然怪しくないです。専業主婦で自由になるお金が少なくても、グア...
2.ANA特典航空券必要マイル数の調べ方
特典航空券の必要マイルは、ANA便でも提携航空会社でも調べ方はだいたい同じです。
ANA便の場合は、シーズンの確認が必要。提携航空会社は、海外での乗り継ぎがあるかないかで必要マイルが変わります。
2-1 ANA国際線の必要マイルの調べ方
必要マイルの確認方法は
【ゾーンの確認】→【搭乗日のシーズンの確認】→【必要マイルを確認】
この流れで調べます

トップページの「ANAマイレージクラブ」をクリックすると、特典航空券で予約できる項目が出てきます。その中で「ANA国際線」をクリックしてください。

「ご利用条件」をクリック

ページの真ん中の方にいくと、ゾーン区分というのがあります。まず自分が行く国がどのゾーンに入っているか確認して下さい。
ソウルならZone2だし、ホノルルならZone5です。

次に、搭乗日がいつのシーズンか確認します。ANA便はシーズンによって必要マイル数が変わります。ハイシーズンは必要マイル数が多くなりますが、逆にローシーズンは少なくなります。

先ほど調べたゾーン区分と、ローシーズンから必要マイルを確認して下さい。
利用クラスのYはエコノミークラス、Cはビジネスクラス、Fはファーストクラスを表しています。
例えば、ソウル(Zone2)でハイシーズン(H)のエコノミークラスは、18,000マイル必要だということがわかります。

2-2 提携航空会社の必要マイルの調べ方
ANA便とほぼ同じですが
【ゾーンの確認】→【必要マイルを確認】となり、シーズンによってのマイルの違いはありません。
この流れで調べます

「ANAマイレージクラブ」をクリックし、「提携航空会社」を選びます。また同じように「ご利用条件」をクリックします。

行きたい国のZoneを確認して下さい。

Zoneと利用クラスから必要マイルを確認して下さい。
提携航空会社は、シーズン区分が入らないので、シンプルですね。

ただ1点注意が、発着地に「Zone 1-A」と「Zone 1-B」とあります。
「Zone 1-A」とは、国際線往復2区間のみの旅程。国際線往復2区間に加え日本国内のみで乗り継ぎをしている旅程
日本⇔ホノルルの往復ならZone 1-Aです。
沖縄→東京→ホノルル→東京→沖縄だったら、国内のみの乗り継ぎなのでZone 1-A
Zone 1-Bは上記以外。日本以外に2か国行く場合は、Zone 1-Bになります。
東京→パリ→フランクフルト→パリ→東京はZone 1-B
Zone 1-Bになると、必要マイルが少し多くなります。
3.グアム特典航空券予約の注意点
3-1 東京からグアムへの直行便
東京からグアムへの直行便は、JALとユナイテッド航空です。
ANAもありますが、コードシェア便でユナイテッド航空が運航しています。
コードシェア便とは、2社以上の航空会社によって飛行機を共同運航している便のことを指します。ANA(NH)の便名がついますが、提携している航空会社によって運航されています。名前はANAだけど、飛行機は提携航空会社の飛行機ということです。
3-2 ANAと提携航空会社の国際線予約開始日は違う
ANA国際線の特典航空券を予約する場合、予約開始日は搭乗の355日前となっています。でも、ユナイテッド航空では、国際線の予約開始日は搭乗日の333日前となっています。ANAマイルで、グアムの特典航空券を予約するユナイテッド航空の便を予約することになるので、予約開始日は333日前にならないと予約できません。
2019年5月11日搭乗分の予約開始日(333日前)は本日2018年6月12日です。

2019年5月12日分は明日にならないと予約できないので、空白になっています。
提携航空会社の特典航空券を予約する場合は、各航空会社の予約開始日に従うことになっていますので、検索で条件にあう航空券がないとメッセージが出てきた場合は、予約開始日も疑ってみて下さい。
4.ANA国際線特典航空券と提携航空会社の特典航空券の違い
4-1 同じ目的地でも使う航空会社によって必要マイルが違う
必要マイル数の確認方法はANA便と提携航空会社便とでは違います。ANA便は搭乗日のシーズン区分を確認しなければなりませんが、提携航空会社の方は、シーズンはなくて、どの時期にいっても必要マイル数は同じです。
そうするとこういうことがおきます
日本⇔ホノルル便の場合


提携航空会社だといつホノルルにいっても40,000マイルなんです。
一方ANA便だと、ローシーズンは35,000マイル、レギュラーシーズンは40,000マイル、ハイシーズンは43,000マイル必要になります。
時期によって、提携航空会社の方が必要マイルが少なくてすんだり、ANA便の方が少なくてすんだりと違いがでてきます。

4-2 シーズンごとの必要マイル比較
シーズンごとに、ANA便と提携航空会社のどちらを使う方が、必要マイルを少なくすませることができるかまとめました。
①ローシーズン ANA便の方が必要マイルが少なくてすむ
②レギュラーシーズン どちらも同じ
③ハイシーズン 提携航空会社の方が必要マイルが少なくてすむ
陸マイラーになってなかったら、マイルのことなんて全然知りませんでした。使えるお金が少ない専業主婦でも、海外旅行に行くマイルを簡単に貯めることができることも。2020年春に特典航空券で家族4人海外旅行に行きます。行きたい。行く予定です、まだチケットはとってませんが^^;
ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村
ポイントサイトでの稼ぎ方と新ソラチカルート解説_交換のタイミングが大事 - 主婦マイラーの挑戦
陸マイラーがポイントサイトを使ってマイルを貯めるのは【①ポイントサイトでポイントを貯める②貯まったポイントをメトロポイントに交換する③メトロポイントからANAマイルに交換する】この流れで行います。2018年4月からソラチカルール改悪によって、新たなソラチカルートを通らなければANAマイルに交換することができなくなりました。そのルートを私は新ソラチカルートと呼んでいます。新ソラチカルートは、今までより長いです。で...
子育て主婦が考えるANAマイルの使い方 - 主婦マイラーの挑戦
2017年8月からマイルを貯め始め、毎日ポイントサイトをチェックしては、マイルを貯めることばかり考えてきました。でも、ふと『貯まったマイルは何に使うのがいいんだろう。航空券に交換できることは知っているけど、他にはないのかな』と、航空券以外の使い道について知らないことに気付きました。専業主婦のマイルの貯め方_マイルを貯めて海外旅行へ行く方法 - 主婦マイラーの挑戦2017年8月にマイルを貯め始めて早10か月。最初...
- 関連記事
-
-
【子連れシンガポール旅行】飛行機の選び方と航空券購入
-
ANAグアム特典航空券の必要マイルの調べ方
-
子連れ海外旅行_航空券の種類とキャンセル料について
-
スポンサードリンク