最終更新日 : 2019-01-23

陸マイラーが高ポイントを稼ぐために利用するのは、ポイントサイトのクレジットカード発行案件とFX案件。これが2本柱です。
でも、FXってリスクが高いので、手を出すのにちゅうちょしてしまいますよね。私もFX案件をする前はそうでした。
でも、今ではポイントサイトのFX案件を7件やりました。そのうえで、思うこと。
ちゃんと調べて、リスクを減らす対策を取れば、必要以上に怖がる必要はないと。私は、働いていないので、使えるお金が少ないです。なので、手堅く行きたいんです( `ー´)ノ
大量のマイナスを出してしまうと、軍資金がなくなりFXをすることができなくなってしまいます。
なので無理はしません。
そんな私が考えるFX案件の選び方やおすすめFX会社などをお伝えしたいと思います。
1.陸マイラーのFX案件の選び方
1-1 基本のFX用語説明
1-2 ポイントサイトのポイント獲得条件の見方
2.リスクを減らすFX取引方法
2-1 リスクを減らすFX取引の心構え
2-2 事前に損失目安を計算する
3.おすすめのFX会社
3-1 FX初級者におすすめ
3-2 中級者におすすめ
1.陸マイラーのFX案件の選び方
通貨取引量が少なくて、スプレッドの狭い会社
ポイントサイトで高ポイントであればなおよし
これに尽きるのですが、最近は簡単で高ポイントの案件ってなくなりました。
また出てくるかもしれませんが、今は簡単にクリアできる案件は5,000円以下になっています。
1-1 基本のFX用語説明
最低限抑えておいた方がいい用語です。ざっくりの用語説明ですみません(;^ω^)
【1lot】
1万通貨のこと。ドル/円だと1万ドルのこと。1ドル110円だったら、110万円のこと。
【レバレッジ】
自分がもっている資金の何倍もの取引ができるシステムのこと。現在は、持っている資金の25倍までの取引が認められています。少ない資金で多額の取引ができるので、反面リスクも大きくなります。
1万円の資金でレバレッジ25倍なら、25万円の取引ができるということです。
10万円あれば、250万円の取引ができます。
【必要証拠金】
ポジションを持つとき、維持するときに必要なお金。会社によって違っていて、取引額の数%となっています。
【ポジション】
通貨を保持しているのかしていないのか、状況のこと。ドル/円を買ってまだ決済していない場合、「ドル/円の買いポジションを持っている」と表現します。
【スプレッド】
FX会社が提供している「売り値」と「買い値」の差(広さ/狭さ)を意味しています。通常の為替レートに上乗せされたレートがスプレットで、FX会社の取引手数料のようなものです。ドル/円だと、スプレッド0.3銭とか1銭とか表示されていますが、スプレッドが狭いほど、手数料が安いということです。なので、1銭より0.3銭の方が安いので、いいということになります。スプレッド1銭だと、高いなと思ってしまいます。
1-2 ポイントサイトのポイント獲得条件の見方
各ポイントサイトで、FXもしくは口座開設の項目をチェックするとFX案件が出てきます。
これは、ハピタスのDMM.com証券のFX案件です。
ポイント対象条件を見てみましょう

【ポイント獲得条件】
新規口座開設 + 申込日から60日以内に初回一括5万円、新規1lot以上取引完了
申し込んで口座が開設されたら、60日以内にまず5万円以上を振り込みます。
その後、1lot以上の取引なので、通常は1回「新規買い/もしくは新規売り」→「決済」と1回ずつ、すれば終わりです。
おそらく最初は緊張もいれて、慎重になるので、15秒位かかって終了となると思います。
2.リスクを減らすFX取引方法
2-1 リスクを減らすFX取引の心構え
ここがとても大切です。
簡単に取引が終わるのですが、やっぱりFXなのでリスクはあります。ちゃんと決済できなければ、大きく損をすることもあります。
FXをする心構えはとても大切です。
リスクを減らすためのFX取引方法は
①ポジションは、すぐに決済すること。何分も何十分持たない。
②儲けようと考えない。FXで儲けるのではなく、ポイントサイトのポイント獲得のためにやると考える。
③大きな経済指標ができるときは、取引しない。
この3点はとても大切です。
大きな経済指標がいつ出るかまとめているものが、「経済指標カレンダー」と検索すれば出てきます。
見やすいのを選んでおくと便利です。
2-2 事前に損失目安を計算する
ポイント獲得条件から、だいたいの損失額を計算することができます。
でもこの計算は、即時決済することが前提です。
何分もポジションを持っている場合は、この計算には当てはまらないです。
【取引通貨×スプレッド(円)=円】
例)100万通貨取引でスプレット0.3銭の場合
100万×0.003円(0,3銭)=3,000円
スプレッドが高いと、損失額も高くなります。
もし、100万通貨取引で、スプレッドが1銭だったら
100万×0.01円(1銭)=10,000円
ポイント獲得条件を見て、だいたいの損失額ともらえるポイントを比較してやるかどうか考えています。
3.おすすめのFX会社

3-1 FX初級者マイラーにおすすめ
取引通貨が少なくて、スプレッドが狭い会社を選んでください。
最近は、こういう会社の案件は高ポイントは望めない場合が多いですが、FXになれることが目的と考えてやるしかないと思います。
■外為ジャパン
一括5万円以上入金 新規1Lot以上の取引完了 スプレッド0.3銭
損失額目安:10,000×0.003円=30円
■DMM FX
一括5万円以上入金 新規1Lot以上の取引完了 スプレッド0.3銭
損失額目安:10,000×0.003円=30円
■GMOクリック証券
新規3万通貨以上の取引完了 スプレッド0.3銭
30,000×0,003円=90円
■外為どっとコム
新規10万通貨取引完了 スプレッド0.3銭
損失額目安:100,000×0,003円=300円
他に、SBI FXが1Lot(1万通貨)取引でポイントがもらえる、初心者にとっておいしい案件だったのですが、現時点では掲載されていません。
取引通貨が少ないものを何度か経験して、やり方に慣れてから、取引通貨が大きなものにチャレンジして下さい。
FXは、リスクがありますので、やるかやらないかはご自分の判断でお願いします。
3-2 FX中級者マイラーにおすすめ
■みんなのFX
新規30Lot以上取引 スプレッド0.3銭
■ヒロセ通商
新規10万通貨取引以上 スプレッド0.3銭
■JFXマトリックストレーダー
新規50万通貨取引以上 スプレッド0.3銭
この位、経験すれば新規100万通貨取引もできるなという気持ちになってくると思います。
私は、新規100万通貨取引は大丈夫だなと思っているのですが、なんせい軍資金がたくさんないので、次々できないのがもどかしいです。
2~3社同時進行させるのが資金的に限界です。
なので、早くポイント反映されないなかと待ち遠しいです。ポイントが反映されたらすぐに出金して、次のFX案件を探して機会をうかがっています。
ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村
専業主婦マイラーFX100万通貨取引の方法・考え方 - 主婦マイラーの挑戦
飛行機に乗らずポイントサイトで、マイルを貯める陸マイラーの主要な案件は、クレジットカードの発行、FXです。この2つは、ポイントサイトで高ポイントで掲載されています。私は、毎月1枚、クレジットカードを発行し、気になるFX案件が出れば取引しています。他は、モニター案件やサービス申込などでポイントを貯めています。FXを始めたばかりのころは、1万通貨取引でポイントを獲得できるものがあったので、そういう取引数...
同じ案件でもポイントサイトによって獲得条件が違う事実 - 主婦マイラーの挑戦
最近、マイル獲得活動がゆるんでいたので、久しぶりにFX案件をすることにしました。FX案件は4件位経験しているんですが、最近は特にやっていませんでした。簡単でたくさんポイントがもらえるFXをやりつくしたからです。でも、ゆるんでいた分のポイントを稼ごうとFXに白羽の矢を立てたのです。ポイントサイトで大量にマイルを貯めようと思ったら、クレカの発行とFX案件はとても重要です。そんなFX案件ですが、ある会社のFX案件が、1...
ポイントサイトでの稼ぎ方と新ソラチカルート解説_交換のタイミングが大事 - 主婦マイラーの挑戦
陸マイラーがポイントサイトを使ってマイルを貯めるのは【①ポイントサイトでポイントを貯める②貯まったポイントをメトロポイントに交換する③メトロポイントからANAマイルに交換する】この流れで行います。2018年4月からソラチカルール改悪によって、新たなソラチカルートを通らなければANAマイルに交換することができなくなりました。そのルートを私は新ソラチカルートと呼んでいます。新ソラチカルートは、今までより長いです。で...
- 関連記事
-
-
陸マイラー注意!ショック、セントラル短資FX案件でポイント承認されなかった
-
手堅く行きたい主婦マイラーのおすすめFX案件の選び方
-
専業主婦マイラーFX100万通貨取引の方法・考え方
-
スポンサードリンク