主婦マイラーの挑戦

主婦陸マイラーの活動ブログです。2017年からANAマイルを貯め始め、2021年SFC取得をしました。マイルの貯め方、旅行、時々子育てなどについて書いてます。

 >  ■ポイントサイト >  ポイント交換方法 >  ワールドプレゼントのボーナスポイントをお得にマイルに交換する方法

ワールドプレゼントのボーナスポイントをお得にマイルに交換する方法

最終更新日 : 2019-01-23

ワールドプレゼントポイント導入.jpg


三井住友カードのワールドプレゼントポイントは、通常のポイントとボーナスポイントの2種類に分かれています。
通常のポイントはANAマイルに直接交換するのですが、ボーナスポイントは直接ANAマイルに交換するともったいないんです。
ボーナスポイントは、新ソラチカルートに乗せると、直接交換するより多くマイルを貯めることができます。

また、ワールドプレゼントポイントを交換する際は、ちょっとした注意が必要なんです。間違えて、通常ポイントも新ソラチカルートに乗せちゃうと、とてももったいないことになります。その辺の注意事項と、実際の交換方法をまとめました。





1.ワールドプレゼントポイントとは


三井住友カードが提供している、ポイントを貯めて景品との交換や他社のポイントプログラムに交換できるサービスです。
三井住友カードが発行しているカードはもちろん、提携カードでもワールドプレゼントポイントを貯めることができます。
ANAマイルを貯めている方であれば、もっているだろうANAカードも提携カードです。提携カードはなんと、200種類弱あります。

ワールドプレゼントで貯まるポイントは2種類あります。
①獲得・調整ポイント(通常ポイント)
②プレミアム・ボーナスポイント(ボーナスポイント)

ワールドプレゼントポイントの種類.jpg


クレジットカードを使って貯まるポイントは、①か②のどちらかになります。
他社ポイントから移行してきたポイントや、お買い物でポイント2倍などのキャンペーンでいつもより多くもらえる分はプレミアム・ボーナスポイント(以降、ボーナスポイントと記載)です。

1-1 ワールドプレゼントポイントの交換


この2種類のワールドプレゼントポイントをANAマイルに交換する場合、通常ポイントは直接ANAマイルに交換する。
ボーナスポイントは、新ソラチカルートに乗せて、他社ポイントに交換するのが、一番マイルが多く貯まる方法です。

1ポイントをANAマイルに直接換える場合の交換レートは

・通常ポイントは1ポイント=10マイル(10マイルコース)
・ボーナスポイントは1ポイント=3マイル

となっています。

でも、ボーナスポイントを新ソラチカルートに乗せると4.05マイル貯まります。
1ポイント→ポイントタウン100ポイント→LINEポイント5ポイント→メトロ4.5ポイント→4.05ポイント

※通常はポイントタウンからLINEポイントへの交換は、最低2,000ポイント(100円相当)から


ボーナスポイントを直接ANAマイルに換えると3マイルですが、新ソラチカルートに乗せると4.05マイル貯まります。
なので、ボーナスポイントだけ新ソラチカルートに乗せるのが、お得にマイルを貯める方法なんです。
通常のポイントは10マイル(10マイルコースの場合)貯まるので、直接ANAマイルに交換して下さい。

1-2 ワールドプレゼントポイントを新ソラチカルートのポイントタウンに交換


ワールドプレゼントポイントの交換先は、私はポイントタウンをお勧めしています。ポイントタウンでも、Gポイントでもどちらに換えても新ソラチカールートに乗せることはできます。

新ソラチカルート変更後2.jpg


でも、Gポイントは手数料がとられるので、手数料を取り戻すのに広告を利用しなければなりません。毎回広告を探して、申し込むのが私は地味に手がかかるなと思っています。
その点、ポイントタウンは交換手数料が無料なので、ポイント交換作業をするだけで完了です。

私が利用しているポイントサイトだと、Gポイントを通らないルートに変更することができたので、とても作業が楽になりました。

詳しくはこちらをどうぞ

新ソラチカルートの交換スケジュールが変更 - 主婦マイラーの挑戦

三井住友カードのワールドプレゼントポイントの交換先にポイントタウンが増え、ちょびリッチの交換先にPeXが加わりました。これによって、新ソラチカルートの交換スケジュールが変わりました。私としては、1本になってすっきりわかりやすくなったのと、手数料が取られる(実質は広告利用で戻ってくるけど、手間がかかる)Gポイントを通さなくてよくなったので、うれしい変更です。パチパチパチ(*‘∀‘)ただし、これは自分が使ってい...



Gポイントもポイントタウンも、交換レート、最小交換単位も100円相当と同じです。

2.ワールドプレゼントポイントを交換する方法


2-1 三井住友カードのポイント減算(交換)ルール


ワールドプレゼントポイントを景品や他社ポイントに交換する場合、どのポイントから減算(交換)していくのかルールがあります。

ワールドプレゼントポイントの減算ルール.jpg


「ANAマイレージ移行以外のポイント交換」は、まずボーナスポイントの有効期限が古いものから順に交換してくれます。

通常ポイント10ポイント、ボーナスポイントを20ポイントもっていて、20ポイントをポイントタウンに交換すると指定すると、まずボーナスポイントの20ポイントが交換され、通常ポイントの10ポイントは残ることになります。
なんて、ありがたい!(^^)!

でも、これはANAカード限定のルールです。
ANAカード以外のカードだと、ポイントの種類に関係なく、有効期限の古いものから順に交換されるんです。
通常ポイントがいきなり、交換されるかもしれないなんて、こわい(/ω\)

2-2 交換方法


ボーナスポイントをポイントタウンに交換するにあたり、1つ重要なことがあります。
交換するワールドプレゼントポイント数を入力する場所があります。
ここは、必ずボーナスポイント数を入力すること

「利用可能ワールドプレゼントポイント」数が表示されていますが、その数字を入れてしまうと通常ポイントも交換されてしまいますので注意して下さい。

では、交換手順です。
※三井住友カードを複数枚持っている方は、操作中のカードをANAカードに指定することを忘れないで下さい。
ログインしたら、画面の上の方に「操作中のカード」を選択できるバーが出てきます。そこでANAカードを指定してください。

※画像が見にくい場合はクリックすると大きな画像がでます。

ボーナスポイント交換1.jpg


ボーナスポイント交換2.jpg


ボーナスポイント交換3.jpg


ボーナスポイント交換4.jpg



3.まとめ


ワールドプレゼントポイントを交換するときは、ボーナスポイントは新ソラチカルートに乗せる。
ボーナスポイントを交換するときは、ボーナスポイント分だけ交換する。利用可能ポイント全部を入力してしまうと、通常ポイントも交換してしまいます。
あと、これは私がおすすめしていることですが、ワールドプレゼントポイント交換先は、ポイントタウンに。ポイントタウンの方が、手続きが簡単です。

最後に、
ワールドプレゼントポイントは、三井住友カードが発行しているクレカなら貯めることができます。でも、ボーナスポイントをANAマイル以外に交換しようとする場合、ポイント減算ルールを考えると、やっぱりANAカードを持っていた方がいいです。
ANAカードを持っていたら、ボーナスポイントから減算してくれるんですから!(^^)!


ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!


にほんブログ村 小遣いブログ 陸マイラーへ
にほんブログ村


お得にANA VISA カード・ソラチカカードを作る方法【マイ友プログラム】 - 主婦マイラーの挑戦

ANAマイルを貯め始めて早1年最初は、ポイントサイトで貯めるって怪しいのかな、たくさんお金が必要なんじゃないかな、簡単になんか貯まらないでしょ、とか疑いの気持ちでした。でも、ANAマイラーになって1年経った今思う事“もっと早く知っていればよかった” です。毎月順調に18,000マイル貯まって言っています。この画像が私の現在のマイル実績です。ソラチカルートで、初めてANAマイルになったのが、2017年11月です。マイルを貯...



関連記事

スポンサードリンク