最終更新日 : 2019-01-23

もうすぐ2018年10月28日~2019年3月30日搭乗分の旅割(ANA SUPER VALUE)特割(ANA VALUE)の販売がスタートします。
そろそろ事前準備を完了しておかないと、スタートダッシュがかけられません。2019年1月からSFC修行を行う方も、この予約がとても大切ですね。
ちなみに、私は2019年の修行はマイルが貯まり切らず無理そうです。。。(;_;)
この期間、自分の希望日が確保できるように事前準備をしましょう!
特に先行予約に関してまとめました。
1.ANA SUPER VALUE(旅割)ANA VALUE(特割)冬ダイヤ予約にあたって
1-1 冬ダイヤ期間のイベント
1-2 ANAの一番安い航空券
1-3 予約画面の見やすさ
2.先行予約のスケジュール
2-1 先行予約の日程
2-2 日曜日に先行予約するには
2-3 カード会員が間に合わない場合
3.まとめ
1.ANA SUPER VALUE(旅割)ANA VALUE(特割)冬ダイヤ予約にあたって
1-1 冬ダイヤ期間のイベント
今回発売する、2018年冬ダイヤは10月28日~2019年3月30日搭乗分までです。ちなみに、夏ダイヤは1月下旬発売予定です。
この冬ダイヤの主なイベントは、年末年始の帰省、旅行、春休みの帰省、旅行があります。
年末年始の帰省は、基本的にみなさん同じような日程で抑えにかかります。だから帰省ラッシュが発生するんですが。
帰省ラッシュの切符をお得に抑えるには、やはり他の人より早く予約すること!
1-2 ANAの一番安い航空券
ANA航空券で一番安いのがANA SUPER VALUE75(旅割75)です。
帰省や旅行で安いチケットを抑える方は、まずこのチケットを狙います。
「ANA SUPER VALUE75/55/45/28」と数字が大きくなるほど安いです。
詳しくはこちらをどうぞ
旅割(ANA SUPER VALUE)を年末年始・夏休みなど繁忙期にお得に購入する方法 - 主婦マイラーの挑戦
2018年10月28日搭乗分からANA国内線運賃のシステムが大きく変わります。ANA国内線運賃の中で、一番安いとされる旅割も変更がありました。今回は、たくさんの方が利用するだろう旅割に特化して、変更点をまとめました。旅割は安いだけに、競争率も激化しますね(/ω\)お得に、安く購入できる方法を考えたいと思います。...
1-3 予約画面の見やすさ
スマホは手軽につかえますが、1画面に表示される情報の多さでは、やはりPCの方が有利です。
もし希望の時間や旅割が押さえれなかった場合、すぐに他のチケットを考えないといけないので、予約はPCからの方がいいと思います。
ANA予約画面【PC版】
各時間のお得な運賃が一覧で見られます。
希望の切符が取れなかった場合、時間を変えたらいいのか、切符の種類を変えたらいいのか一覧で見られるので、判断しやすいです。

ANA予約画面【スマホ版】
切符の種類を指定しなければ、各時間をクリックしてページを開けないと、どの切符が予約できるのかわかりません。
でも、「絶対ANA SUPER VALUE75しか予約しない」と限定している人なら、最初の日付を入力する画面で、切符の種類も指定してしまえば、切符が変える時間が一覧ででるので、スマホ版でもわかりやすいです。

好みはありますが、私ならいろんな情報が一目でわかるPC版がいいです(^-^)
2.先行予約のスケジュール
2-1 先行予約の日程
ANAステイタスに応じて、一般販売の8月28日(火)の前に、先行発売があります。
これが、先行発売日一覧です。

上級会員になるほど、早く予約できます。
しかも、プレミアメンバーズとANAカード会員、ANAマイレージモバイルプラス会員は8月26日の日曜日に予約できるんです。
月曜日は仕事という方が多いと思いますので、日曜日の間に予約できるのはうれしいですね。
月曜日は、おそらくお昼休みに予約する人が多いと思いますので、その時間つながりにくかったりしそうです。
2-2 日曜日に先行予約するには
プレミアムメンバーになるか、ANAカード会員になるか、ANAモバイルプラス会員になるかのどれかですが、プレミアムメンバーはすぐにはなれないので、除外ですね。
ANAカード会員になるには、今すぐ申し込まないと8月26日(日)までに手元に届きません。ホームページでは、カードが届くのに4週間かかると書かれているので、そのまま受け取ると今申し込んでも間に合いません。
でも、多めに見て4週間なので、今からだと何とか間に合うのでは、、、と思わなくもないですが、こればっかりはわかりません。
将来的には、年会費がかかっても、年会費分のマイルが毎年もらえるので、ANAカードを作った方がいいと思います。飛行機に乗るとボーナスマイルも貯まりますし。
もし初めてANAカードを作る方は、「ANAマイ友プログラム」というのがあるので、必ず利用して下さい。マイ友プログラムを利用すると作成するANAカードの種類に応じてマイルがもらえます。
こちらにまとめました
お得にANA VISA カード・ソラチカカードを作る方法【マイ友プログラム】 - 主婦マイラーの挑戦
ANAマイルを貯め始めて早1年最初は、ポイントサイトで貯めるって怪しいのかな、たくさんお金が必要なんじゃないかな、簡単になんか貯まらないでしょ、とか疑いの気持ちでした。でも、ANAマイラーになって1年経った今思う事“もっと早く知っていればよかった” です。毎月順調に18,000マイル貯まって言っています。この画像が私の現在のマイル実績です。ソラチカルートで、初めてANAマイルになったのが、2017年11月です。マイルを貯...
2-3 カード会員が間に合わない場合
今から申込んで万が一、8月25日(土)までに手元にANAカードが届かなかった場合は、すぐANAモバイルプラス会員に申し込むのがいいと思います。月会費300円かかりますが、先行予約のためと割り切るしかないかな、、、と。
蓋をあければ、8月28日の一般販売日に予約しても、希望の日程を取れたよという場合もあると思いますが、それは結果論で、どうなるかは誰にもわかりません。
予約できないリスクを減らす方法はできる限り取っていた方がいいです。
しかし、ANAモバイルプラス会員になれるのは、ソフトバンク、au、ドコモのスマホを持っている人のみです。
格安スマホは対象外です。
格安スマホの方は、イチかバチか、今すぐANAカードに申し込んで下さい。
ANAモバイルプラス会員の登録をすると、入会完了メールが届きます。このメールが届けばすぐサービスを利用することができます。入会後、即時利用可能です。
3.まとめ
2018年冬ダイヤを押さえるために、できることは、ANAモバイルプラス会員以上のステイタスになること。
ANAカード会員が一番ベストだと思いますが、申込後8月25日(土)までに手元にカードが届かないとわかったら、即ANAモバイルプラス会員に入会すること。そうすれば、8月26日の日曜日に先行予約で、切符を手配することができます。
予約開始はドキドキしますね。
希望の切符が取れるといいですね。
ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村
専業主婦のマイルの貯め方_マイルを貯めて海外旅行へ行く方法 - 主婦マイラーの挑戦
2017年8月にマイルを貯め始めて早10か月。最初は、マイルってよく聞くけど、よくわかりませんでした。マイルを使ってただで飛行機に乗れる位しか知りませんでした。それが今では、「マイルってこんなに簡単に貯めることができるのか」と驚いています。最初はマイルを貯める方法って、怪しいのかなと疑ってかかりましたが、10か月経った今、声を大にして言えます。全然怪しくないです。専業主婦で自由になるお金が少なくても、グア...
【マイルは簡単に貯められる】ANAマイレージクラブカードのままはおすすめできません - 主婦マイラーの挑戦
私は普通の専業主婦ですが、この1年でANAマイルを約150,000マイル貯めました。しかも飛行機に乗らずにです。専業主婦でも、1年間で150,000マイル位簡単に貯めることができるんです。飛行機に乗らず、買い物をたくさんするわけでもなく。ANAマイルを貯めるには、ANAマイレージクラブ会員になれば、マイルを貯めて様々な特典に交換することができます。しかし、1年間ANAマイルを貯めてきて、やっぱりANAカード、私はANA VISAカードが...
- 関連記事
-
-
【主婦マイラー】ANA予約できる座席の範囲と事前座席開放時間について
-
もうすぐ2018年ANA国内線「旅割」「特割」の冬ダイヤが販売開始!事前準備を。
-
旅割(ANA SUPER VALUE)を年末年始・夏休みなど繁忙期にお得に購入する方法
-
スポンサードリンク