主婦マイラーの挑戦

主婦陸マイラーの活動ブログです。2017年からANAマイルを貯め始め、2021年SFC取得をしました。マイルの貯め方、旅行、時々子育てなどについて書いてます。

 >  ■旅行知識 >  ANA・JAL海外航空券(国際線)キャンセルについて

ANA・JAL海外航空券(国際線)キャンセルについて

最終更新日 : 2019-01-23

キャンセル料導入.jpg

海外旅行は我が家にとって、年に1度行けるかどうかの高い買い物です。
でも、飛行機に乗らずANAマイルを貯める、陸マイラーとなって、着々とマイルを貯めているので、この調子でいけば毎年海外旅行に行けるかなと思っています(^^♪

海外旅行で、一番高い買い物は、やはり航空券代です。高いお金を払ったのに、当日行けないなんてことになったら目も当てられません。我が家は7歳と3歳の子供がいるので、海外旅行前は、体調を崩さないか冷や冷やです(;^ω^)

もし旅行がキャンセルになったら、、、、。
国際線の航空券代はどうなるのか、キャンセル料についてまとめてみました。
今回は日本の2大航空会社ANAとJALのキャンセルについて調べました。






1.海外航空券キャンセルのパターン


基本的には、JALもANAも自己都合か、航空会社都合かによって対応が変わります。
JALの方はキャンセルのパターンが2種類、ANAは3種類あります。

でも、両社ともほぼ同じです。
払戻しの場合は、払戻手数料は航空券によって違うので、購入前に確認が必要です。
払戻できるのか、払戻手数料はいくらか。


2.ANA国際線航空券キャンセル払い戻しについて


2-1 自己都合の場合


もし、変更可能な航空券を購入していた場合はもちろん変更できますが、安い価格のチケットの場合、ほとんど変更不可の場合が多いです。

払い戻しの場合は、旅行開始前か後かによって違ってきます。

【ANAホームページより】
旅行開始前 : お支払いいただいた運賃から手数料を差し引いた金額と税金・料金を払い戻しいたします。
旅行開始後 : お支払いいただいた運賃からご搭乗済みの区間に適用となる運賃との差額から手数料を差し引いた金額および未使用の税金・料金等

払い戻し手数料は、到着地によって違うので、必ず予約する前に確認して下さい。
また、買った航空券の種類によっては、払い戻しできない場合があります。

ANA運賃規則詳細.jpg


2-2 悪天候など不可抗力が理由の遅延・欠航の場合


この場合は、2種類の対応があります。
①他のANA便への振替
・空席があり、最も早いANAグループ便への振替
・他社便への変更が可能な運賃を適用している場合、ANAグループ便以外への振替も可
②払い戻し
払戻手数料はかかりません。

【ANAホームページより】
旅行開始前: お支払いただいた運賃および税金・料金等*、全額を払い戻します。
旅行開始後: お使いにならなかった区間の運賃および税金・料金等*を払い戻します。


2-3 機材故障などが理由の遅延・欠航の場合


この場合も2種類あります
①他のANAグループ便への振替
②払い戻し

払戻は、上の不可抗力の時と同じです。払戻手数料はかかりません。

【ANA国際線キャンセルについて】
https://www.ana.co.jp/ja/jp/serviceinfo/international/information/refund.html


3.JAL国際線航空券のキャンセル払い戻しについて


JALは、自己都合か、自己都合以外のキャンセルの2種類に分かれています。

3-1 自己都合による場合


基本的には、払戻手数料を引かれた金額がかえってきますが、払戻できないチケットもあります。
割引率の高いチケットの場合は、ANAと同様払戻NGです。

【JALホームページより】

旅行開始前:お支払いいただいた運賃から取消手数料(運賃規則で設定がある場合)を差し引いた金額と税金・料金等を払い戻しいたします。
旅行開始後:お支払いいただいた運賃とご搭乗済区間に適用となる運賃の差額から取消手数料(運賃規則で設定がある場合)を差し引いた金額、および未使用の税金・料金等を払い戻しいたします。
※ 運賃規則上、払い戻しができない運賃もございます。その場合は、未使用の税金・料金等についてのみ払い戻しいたします。


JAL運賃規則詳細.jpg


3-2 お客様都合以外の事由による場合


予約便変更、経路変更、払戻の3種類あります。
①予約便変更(同一区間)
空席のあるJALグループ便へ変更
JALグループ便以外への便の変更は、JALが特に認めた場合に限り、他社便への変更が可能

②経路変更
遅延・欠航となったJALグループ便に関わる当初の目的地まで、空席のあるJALグループ便または他社便*1 にて経路変更
*1 JALが特に認めた場合に限り、他社便、または他社便を含む旅程への変更が可能

③払戻
旅行開始前 : 支払った運賃・料金・税金等全額を払い戻される
旅行開始後 : 以下1.2.のいずれか高額となる運賃・料金・税金等を払い戻される

1.未搭乗区間分に適用となる運賃・料金・税金等
※割引運賃でのご旅行の場合は、その割引率により払戻運賃額を算出します。
2.「お支払いいただいた運賃とご搭乗済み区間に適用となる運賃の差額、および未搭乗区間の料金・税金等」

【JAL国際線キャンセルについて】
http://www.jal.co.jp/inter/change/refund/


4.取消・払戻手数料確認方法


取消・払戻手数料の金額は、到着地や購入する航空券の種類によって違うようなので、必ずその都度確認が必要です。
確認方法を、こちらの記事で紹介していますので、ご確認下さい。

子連れ海外旅行_航空券のキャンセル料が心配 - 主婦マイラーの挑戦

今年の冬に家族旅行でシンガポールに行こうと考えています。今、個人手配にするのかツアーにするのか検討中ですが、まだ冬のツアーがあまり出ていないので、7月頃に予約かなと思います。個人手配となれば、すぐにでも予約開始したいところですが、夫がツアーも見て決めたいというので7月頃まで予約はお預けです。個人手配で行く場合、利用する航空会社のホームページで予約するか、それとも格安航空券にするか悩ましいところです。...



5.病気で飛行機に乗れなくなった場合


ANAは電話窓口、もしくは市内・国際線空港カウンターにお問い合わせ下さいと書かれていました。
お客様のご予約、航空券の詳細/運賃規則を確認の上、対応するそうです。

JALは国際線に関しては、明記なしです。


グレーゾーンですね(/ω\)
ブログでは、医者の証明書を提出したら払戻してくれたという記事も何件か見かけますが。

ダメもとで、コールセンターに電話ですね。

我が家は、今年の冬のシンガポール旅行で、JALの「Premium Economy Special Saver」というかなり安い航空券を購入しました。安い分払戻しできないので、リスク満点の航空券です。
おそらく、病気で行けなくなっても、払戻できないと思います。
でも、もし病気で行けなくなったら、ダメもとでコールセンターには泣きの電話を入れてみようと思っています( ;∀;)


ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!


にほんブログ村 小遣いブログ 陸マイラーへ
にほんブログ村


専業主婦のマイルの貯め方_マイルを貯めて海外旅行へ行く方法 - 主婦マイラーの挑戦

2017年8月にマイルを貯め始めて早10か月。最初は、マイルってよく聞くけど、よくわかりませんでした。マイルを使ってただで飛行機に乗れる位しか知りませんでした。それが今では、「マイルってこんなに簡単に貯めることができるのか」と驚いています。最初はマイルを貯める方法って、怪しいのかなと疑ってかかりましたが、10か月経った今、声を大にして言えます。全然怪しくないです。専業主婦で自由になるお金が少なくても、グア...




関連記事

スポンサードリンク