最終更新日 : 2019-02-26

モノを買うときって、発売して時間がたった方が安く買える場合が多いし、バーゲンでもすぐに買わずに、ちょっと待った方が、もっと下がるんじゃないかと思って待ってしまいます。
それと同じように、航空券もギリギリに買った方が安いんじゃないかと思ってしまいます。
でも、航空券は安いチケットからなくなっていき、高いのしか残らないんですよね。
12月に行くシンガポールの航空券は、6月に購入しました。その後、航空券代がどのように変わっていくのか追ってみました。
本当に早く買った方が安いのか。
1.海外旅行で航空会社の選び方
私が今回購入した航空券はJALです。
シンガポールの直行便は、JAL、ANA、シンガポール航空、デルタが東京から飛んでいます。
その中で、希望の時間と価格と、座席配置で決めました。
デルタは本数が少なく希望の時間に飛んでいないので外しました。
往復希望の時間があるのは、シンガポール航空
往復22:00台がありました。
安かったのはANA。
と言っても、JALとあまり変わりませんでしたが。
座席の配置が良かったのはJAL。
エコノミーが、3-4-2の配置でした。シンガポール航空は、3-3-3、ANAも3-3-3。
シンガポール航空は、価格が高かったのでまず外しました。評価が高いサービスを受けてみたい気はしましたが、希望の時間帯は高かったです。
ANAとJALですが、私はANAマイルを貯めているので、ANAにしたいところですが、座席の配置でJALにしました。
12月に乗る航空券を6月に購入したので、当時はまだ座席がたくさんあいてました。
【子連れシンガポール旅行】飛行機の選び方 - 主婦マイラーの挑戦
今年の冬計画しているシンガポール旅行の飛行機のチケットを買いました。子供が小さいので、ツアーではなく、自由なプランが組める個人手配にしました。個人手配といっても、今はインターネットでいろんな情報が出てきますし、海外のホテルでも日本語を選べる場合が多いので、直接ホテルのホームページから予約するのも、ハードルは低くなっている気がします。ただ、ホテルを予約する時は日本語のページですが、ホテルからのメール...
2.海外航空券を安える時期はいつ?
航空券は、安いものが先に出て、安いのがなくなると、次に高いものが出てという風に、早く買えば安い航空券を買うことができます。
でも、本当にそうなのか?調べて見ると2か月前とか3か月前が一番安いと書かれていたりします。
それも本当にそうなの??
もしそうだとしても、2か月前まで航空券を買わないのは、リスクが高いですね
1人旅ならまだしも、家族旅行なので家族分買わなければなりません。
2か月前という結果がでてもそれはそれで、困ってしまいますね、はいぃ(;^ω^)たぶん、座席も並びでとれなさそうだし。。。
私は12月出発で、6月に航空券を買いました。
5月位から、色々調べていて、3か月前まで買わないなんて待てない!
どうみても、今表示されている価格は安そうだし、それがなくなったら困ると思って、早々に抑えました。
押さえたはいいけど、やっぱりこの先、この航空券より安いものが出ないのか気になります(^^;)
なので、価格の変動を負いました。
3.出発日6か月前から4か月前の海外航空券の価格変動
6月から8月のシンガポール航空券の価格状況です。
これが、私が航空券を買ったころの価格です。
ちなみに私は、格安プレミアムエコノミーのPremium Economy Special Saverを買いました。
時間帯によっては、エコノミーより安い!(^^)! 払戻はできませんが。。。

6月下旬ごろ(出発予定日6ヵ月前)
10:50の航空券は、安いのが売れて次の価格が出てきました

7月下旬ごろ(出発予定日5ヵ月前)
エコノミーの37,500円の航空券はなくなりました。
なんと!エコノミーよりプレミアムエコノミーの方が安くなりました。

8月中旬ごろ(出発予定日4ヵ月前)
エコノミーは、50,500円の航空券が残りわずかとなり、49,500円のPremium Economy Special Saver航空券もなくなりました。

スカイスキャナーで調べると、やっぱり値段が上がってます。
6月ごろは、6万円後半から7万円台だったのが、8月中旬では10万円を超えています。

4.今後のシンガポール航空券の価格はどう変動するのか。
現時点で、出発約4か月前ですが、この先安い航空券が復活する可能性はあるのでしょうか???
旅行会社の格安航空券で調べても、スカイスキャナーが示すように、高い航空券しかありません。
今のところ、半年前に航空券を抑えて成功!なんて思っていますが、引き続き航空券価格の変動を追っていきたいと思います。
今回は、往路の航空券情報しか載せていませんが、復路も同じような傾向です。
ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村
国際線航空券は何か月前に買うのがベストタイミングか? - 主婦マイラーの挑戦
2018年12月のシンガポール旅行は、6か月半前の6月上旬に航空券を買いました。色々調べていると、航空券は早く買う方が安いということを知りました。シンガポール旅行が楽しみで楽しみで早く行動を起こしたいという気持ちもあり、6ヵ月半も前に航空券を購入しました。旦那からは、6ヵ月前だしまだいいでしょ?!って言われましたが、いやいや、早いに越したことはないんだと説得し( `ー´)ノ、さっさと購入しました。買ったはいいけど...
専業主婦のマイルの貯め方_マイルを貯めて海外旅行へ行く方法 - 主婦マイラーの挑戦
2017年8月にマイルを貯め始めて早10か月。最初は、マイルってよく聞くけど、よくわかりませんでした。マイルを使ってただで飛行機に乗れる位しか知りませんでした。それが今では、「マイルってこんなに簡単に貯めることができるのか」と驚いています。最初はマイルを貯める方法って、怪しいのかなと疑ってかかりましたが、10か月経った今、声を大にして言えます。全然怪しくないです。専業主婦で自由になるお金が少なくても、グア...
- 関連記事
-
-
ANA特典航空券途中降機(ストップオーバー)で複数都市を予約する方法
-
シンガポール航空券の価格変動_国際線航空券はいつ買うのがいいのか
-
ANA・JAL海外航空券(国際線)キャンセルについて
-
スポンサードリンク