2018-11-29 (Thu)
最終更新日 : 2019-01-23

ワールドプレゼントが貯まる三井住友カードにはたくさんの種類があります。
ワールドプレゼントポイントを使う場合、ANAカードとそれ以外のカードとでは、ポイントが消費(減算)される方法が違います。
ANAマイルを貯めるなら、必ずANAカードを作らないと損をする理由の1つが、今回取り上げたポイント減算方法の違いです。
ANAマイレージクラブカードがあれば、マイルを貯めることはできますが、ANAカードがなければお得に貯めることができません。
今回は、ANAカードやそれ以外の三井住友カードが発行するクレカ(クレジットカード)を複数枚持っている場合のポイント交換について、注意することをまとめました。
目次
1.三井住友カードが発行するクレカを複数枚持っている場合
1-1 複数枚もっているとポイントは合算される
1-2 ANAマイルに直接交換する場合
2.ワールドプレゼントポイント減算(交換)方法
2-1 カードによる減算方法の違い
2-2 プレミアム・ボーナスポイントを交換するときの注意
2-3 ANAカード以外のカードの獲得ポイントの有効期限が近づいてきた場合
1.三井住友カードが発行するクレカを複数枚持っている場合
1-1 複数枚もっているとポイントは合算される
1-2 ANAマイルに直接交換する場合
2.ワールドプレゼントポイント減算(交換)方法
2-1 カードによる減算方法の違い
2-2 プレミアム・ボーナスポイントを交換するときの注意
2-3 ANAカード以外のカードの獲得ポイントの有効期限が近づいてきた場合
1.三井住友カードが発行するクレカを複数枚持っている場合
1-1 複数枚もっているとポイントは合算される
ワールドプレゼント対象のカードを複数枚持っている場合、ポイントは合算されて表示されます。
私は、ワールドプレゼント対象カードを3枚持っています。
Vpass(ブイパス)にログインすると、この3枚の合計ポイントが合算されて表示されています。
操作するカードを切り替えても、ポイントの内容は変わりません。
※ちょっと数字が小さいですが、、、(^^;)

1-2 ANAマイルに直接交換する場合
私は、ワールドプレゼントが貯まる三井住友カードを3枚持っています。
・ANA VISA一般カード
・ANA VISA Suicaカード
・エブリプラスカード
Vpassでは、貯まったワールドプレゼントは、合算されて表示されますが、ANAマイルに交換する場合は、それぞれのカードで貯めたポイントしか交換できません。
「ポイントを確認・交換する」でポイントを確認すると、もってるクレカの合算されたポイントしか表示されませんが、実はそれぞれのカード毎に貯めたポイントが管理されていて、ANAマイルに交換する場合だけ、それぞれのカード毎で交換することになります。
実は、私はここを勘違いしていて、合算して表示されていたので、どのカードでポイントを貯めようが、ANAカードをもっていれば、貯まった獲得ポイントはすべて、1ポイント10マイル(交換手数料を払った場合)に交換できると思っていました。
だから、できるだけたくさんポイントを貯めるために、エブリプラスカードをメインにして、マイペイすリボを利用し、ポイント3倍貰って、どんどんポイントを貯める。そして貯めたポイントは、ANA一般カードで、獲得ポイントは1ポイント10マイル(交換手数料を払う)に交換しようと考えていました。
でも、エブリプラスカードで貯めた獲得ポイントは、ANAマイルに交換する場合、1ポイント3マイルにしか交換できないんです。
エブリプラスで獲得したポイントは、エブリポイントでしかANAマイルに交換できないことを知りました。
このブログでも間違った情報を載せていました。すみません。
獲得ポイントをANAマイルに交換する場合は、それぞれのカード毎に交換となります。
やっぱり、ANAマイルを貯めるには、ANAカードでないとダメなんですね。当たり前か。。。(/ω\)
エブリプラスカードは、ファイルにないないです。
もう出番はないかな、、、
2.ワールドプレゼントポイント減算(交換)方法
2-1 カードによる減算方法の違い
ワールドプレゼントのポイントを交換する利用する場合
操作中のカードが【ANAカード以外】の場合
ポイント交換時には、有効期限が間近なポイントから交換(減算)されます。
獲得ポイントだろうが、ボーナスポイントだろうが関係ありません。有効期限が間近なポイントから使います。
操作中のカードが【ANAカード】の場合
「ボーナスポイント」および「プレミアムポイント」内の有効期限が間近なポイントから交換(減算)され、それらを全て使い切った後に、「獲得ポイント」内の有効期限が間近なポイントから交換(減算)されます。
獲得ポイントは直接ANAマイルに交換すると1ポイント10マイル(10マイルコースの場合)になるので、獲得ポイントは最後に引かれるようになっています。
ANAカードの場合は、それを考慮した減算方法が取られています。
そもそも
ポイント交換の場合、「プレミアム・ボーナスポイントから最初に使って下さい」という指定ができません。
なので、プレミアム・ボーナスポイントを最初に使ってほしければ、ANAカードを操作中のカードに指定して、作業しなければいけないんです。
「申込ワールドプレゼントポイント」のところに、交換したいボーナス・プレミアムポイン数を入力します。
ボーナス・プレミアム数以上のポイントを入力してしまうと、獲得ポイントから引かれてしまうので注意して下さい。

2-2 プレミアム・ボーナスポイントを交換するときの注意
ANAカードで貯めた獲得ポイントは直接ANAマイルに交換すると1ポイント10マイル(10マイルコースの場合)ですが、ボーナス・プレミアムポイントは直接ANAマイルに交換すると1ポイント3マイルです。
ボーナス・プレミアムポイントを新ソラチカルートに乗せて交換すると、最終的に1ポイント4.05マイルになります。
だから、ボーナス・プレミアムポインはGポイントに交換して、新ソラチカルートに乗せた方がお得なんです。
そして、そのGポイントに交換す作業をする際、「操作中のカード」を必ずANAカードを指定して処理する必要があります。
もし、ANAカード以外のカードを操作中のカードとして作業していたら、有効期限の間近なものから引かれるので、古い獲得ポイントがあったら、そこから先に引かれてしまいます。
今回300ポイントをGポイントに交換しました。
ANAカードを指定して操作したので、ちゃんとボーナス・プレミアムポイントから引かれました。

今回、危うくエブリプラスカードで操作するところでした。
「どれでもいいか」なんて思って、作業していたのですが、「あれっ、確か減算方法が違うかったよな」と途中で思い出したので無事でした。
ポイント交換の際は、かならずANAカードを操作中のカードに指定して使う!これ大事です
2-3 ANAカード以外のカードの獲得ポイントの有効期限が近づいてきた場合
最後に
これも結構重要です。
先日、コールセンターにポイントの件で質問した時に、教えて頂きました。
プレミアム・ボーナスポイントをGポイント(ANAマイル以外)へ交換する場合
もしANAカード以外のカード(私の場合エブリプラスカード)の獲得ポイントの有効期限が切れそうだったら、三井住友カードへ連絡して、使うポイントの指定をしなければなりません。
そのまま操作中のカードをANAカードにしてして処理すると、ANAカード以外のカードの獲得ポイントが使われずボーナス・プレミアムポイントが先に使われるので、ANAカード以外のカードの獲得ポイントの有効期限が切れてしまうかもしれません。
操作中のカードをANAカードに指定して操作すると、ANAカード以外で貯めた獲得ポイントも消費される優先度が低くなります。
そうすると有効期限が切れてしまうかもしれないので、その場合はコールセンターに電話して、このカードの獲得ポイントを先に使ってほしいと指定しないといけないとオペレーターさんが言っていました。
聞いてみてよかった(*'▽')
基本は、ポイント交換する場合、操作するカードは「ANAカード」で行う。
ANAカード以外のカードの獲得ポイントの有効期限が近づいている場合は、ANAコールセンターへ電話して、消費するポイントの指定をすること!
色々ルールがあって、ごちゃごちゃしちゃいます(*_*;
今後、Vpassのポイント明細の見方とか、まとめてみたいと思います。
ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村
ワールドプレゼントのボーナスポイントをお得にマイルに交換する方法 - 主婦マイラーの挑戦
三井住友カードのワールドプレゼントポイントは、通常のポイントとボーナスポイントの2種類に分かれています。通常のポイントはANAマイルに直接交換するのですが、ボーナスポイントは直接ANAマイルに交換するともったいないんです。ボーナスポイントは、新ソラチカルートに乗せると、直接交換するより多くマイルを貯めることができます。また、ワールドプレゼントポイントを交換する際は、ちょっとした注意が必要なんです。間違え...
お得にANA VISA カード・ソラチカカードを作る方法【マイ友プログラム】 - 主婦マイラーの挑戦
ANAマイルを貯め始めて早1年最初は、ポイントサイトで貯めるって怪しいのかな、たくさんお金が必要なんじゃないかな、簡単になんか貯まらないでしょ、とか疑いの気持ちでした。でも、ANAマイラーになって1年経った今思う事“もっと早く知っていればよかった” です。毎月順調に18,000マイル貯まって言っています。この画像が私の現在のマイル実績です。ソラチカルートで、初めてANAマイルになったのが、2017年11月です。マイルを貯...
- 関連記事
-
-
ANAマイルを貯める_GポイントからLINEポイントへの交換方法
-
【複数枚所持】ワールドプレゼントをGポイントに交換する時の注意点_ポイント減算方法に注意
-
ワールドプレゼントのボーナスポイントをお得にマイルに交換する方法
-
スポンサードリンク