最終更新日 : 2021-10-10

初めて、特典航空券を使ってANA国際線航空券を発券しました。
特典航空券で家族4人、来年の夏休みバンコク・プーケットに行きます。
2017年8月ごろからANAマイルを貯め始め、この度、特典航空券に替えました(*‘∀‘)
メインはプーケットですが、ストップオーバー(途中降機)を利用して、バンコクにも2泊してきます。
SFC修行を目指していたのでマイルが15万マイルぐらい貯まっていました。
修行はしないことにしたので、パーっと使いました。
行きは、ビジネスクラスです。帰りのビジネスクラス分のマイルが足りなかったので、帰りはエコノミーです。
1.子連れ海外旅行の行き先を決める
現在、小学1年生と3歳の息子がいます。子連れ海外旅行だと、今までグアム、フィリピンセブ島に行ったことがあります。できるだけ、飛行時間が短いところがいいのですが、グアムやセブ島は行ったことがあるので、他のところにしたいなと考えていました。
小学1の息子は、ハワイがいいと言っていました。おそらくオアフ島をイメージしていると思いますが、オアフ島に行くなら、ハワイ島にも行って火山を見たいので、もう少し下の子が大きくなってからがいいんです。
候補としては、オーストラリアのケアンズか、タイのプーケットかベトナムのダナンでした。
ケアンズは時差がなくていいのですが、夏休みなので、ケアンズは冬。あえて寒いところに行きたくないので、今回は却下。
プーケットに行くならバンコクにも泊まるプラン、ベトナムだったら、ホーチミンかハノイにも泊まるプラン。
結局、主人曰く、ベトナムだと子供が楽しめないんじゃないかという事で、バンコク・プーケットにしました。
ベトナムとタイは行ったことがないので、勝手なイメージですが
私は、子供が楽しむと考えると、プーケットもダナンも同じイメージなんですよね。
ただ、タイの方が観光できそうだと思い、タイを選びました。
子供が幼稚園の頃は、大人が楽しめるところをメインで探していいのかなと思っています。
その代わりプールがあるホテルであること。
子供はプールがあれば楽しんでくれます。
午前中に観光して、午後からホテルでプールとか。
でも小学生以上になると記憶もはっきりしてきますし、日本とは全然違う異文化を知ってほしいなと思っています。
グアムやハワイは、インフラとか環境が整っているので、それよりは東南アジアとか開発段階のところを経験させたいなと私は思っています。物価も安いですし(^^;)
私の今の計画では、今3歳(幼稚園のプレ)の子が年長の夏休み、もしくは春休み(卒園前)にハワイで、そこまでは東南アジアの国に行きたいなと思っています。
ANAマイルの貯まり具合によるので、頑張って貯めなければ!(^^)!
専業主婦のマイルの貯め方_マイルを貯めて毎年海外旅行へ行く方法 - 主婦マイラーの挑戦
2017年8月にマイルを貯め始めて早10か月。最初は、マイルってよく聞くけど、よくわかりませんでした。マイルを使ってただで飛行機に乗れる位しか知りませんでした。それが今では、「マイルってこんなに簡単に貯めることができるのか」と驚いています。最初はマイルを貯める方法って、怪しいのかなと疑ってかかりましたが、10か月経った今、声を大にして言えます。全然怪しくないです。専業主婦で自由になるお金が少なくても、グア...
2.ストップオーバーを利用して2都市楽しむ
長く休みが取れるときは、やっぱりストップオーバーを利用したいです。
ANAは、スターアライアンス加盟国の航空券だと、ストップオーバーが利用できます。
ストップオーバーとは、目的地に行くまでに、往路か復路いずれか1度だけ、途中の都市で24時間以上滞在することができるシステムです。ストップオーバーしても、必要マイルは変わりません。
ただし、ストップオーバーする際は、スターアライアンス便(提携航空会社便)であることが前提です。
ANA便だと日本発の場合、ストップオーバーは利用できません。
ストップオーバーについてはこちら
ANA特典航空券途中降機(ストップオーバー)で複数都市を予約する方法 - 主婦マイラーの挑戦
ポイントサイトでANAマイルを貯め始め、SFC修行もしないことにしたので、今貯まっている約19万マイルは家族旅行にすべて使うことができます。来年の海外旅行で使おうと考えていますが、主人が長めにお休みが取れるなら、ストップオーバー(途中降機)を利用して、複数都市に泊まるのもいいなぁと思いました。新婚旅行でイタリアへ行ったとき、ストップオーバーを利用してオランダで2泊してオランダ観光もしてきました。ストップオ...
そもそも、特典航空券を利用して海外旅行に行く場合、ANA便は競争率が高く発売日にスタンバイしないと取れないんです。
発売日でも、家族4人分となるとANA便は取れる可能性が低いです。
夏休みの海外旅行を決めたのは11月だったので、ANA国際線特典航空券予約開始の355日前はとっくに過ぎていました。
案の定、ANA便はすべてキャンセル待ち。
でも、ストップオーバーを利用して、2都市行きたかったので、提携航空会社便でも全然問題なしです。
まあ帰りは、プーケットから東京まで直行便なので、ANA便が取れたらよかったのですが、ありませんでした。
夏休みですから、よけい難しい(^^;)

3.ストップオーバー予約の際の注意点
上のストップオーバーについのリンクを読んでもらえるとわかりますが、実際に予約してみて気づいたことを書きます。
・出発地から目的地までは、おなじ座席クラスで予約する。
私の場合、プーケットが目的地で、行きにストップオーバーを利用して、バンコクで2泊します。
なので飛行機には3回乗ることになります。
【往路】
東京→バンコク(ストップオーバー)2泊
バンコク→プーケット(目的地)
【復路】
プーケット→東京
出発地から目的地までは、同じ予約クラスでないと予約できません。
東京→バンコクをビジネスクラスにしたなら、バンコク→プーケットも予約クラスはビジネスクラスを指定してください。
でないと、エラーになって予約できません。
私は、バンコク→プーケットは1時間半くらいだし、エコノミーでいいやなんて思ってたら、予約できませんでした。
往路と復路で必要マイルが決まるので、往路、復路、それぞれの区間で予約クラスが混ざってると予約できないんですね。
往路でストップオーバーを利用する場合、往路全ての
予約クラスを統一する必要があります。
往路はビジネス、復路はエコノミーというように、往路と復路で、予約クラスを変えるのはOKです。
4.実際に特典航空券で予約してた感想
2017年8月頃からマイラーとしてANAマイルを貯め始めました。
家族4人の特典航空券、しかも片道はビジネスクラスを予約できるなんて1年前は正直半信半疑でした。
でも、マイルが貯まればちゃんと特典航空券が予約できるんですね。
我が家は夫が非協力なので、1馬力でマイルを貯めていますが、それでも1年に1度なら家族4人分の国際線特典航空券が予約できます。
来年夏休み特典航空券を利用してのタイ旅行で行きはビジネスクラスです。
成田空港ではタイ航空のラウンジがないので、ANAラウンジが使えます。
また、保安検査場は、スターアライアンスゴールドメンバーが利用できる優先保安検査場が使えます。
これを経験したら、夫もANAマイルを貯めるのに協力的にならないかな、なんて少し期待しています。
ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村
タイ航空で予約した座席が気付かぬ間に変更されていた(^^;) - 主婦マイラーの挑戦
ANAマイルを貯めて初めて国際線特典航空券に交換したタイ航空便。昨年11月に夏休みの家族4人分に交換しました。飛行機の機材や出発時間って、意外と変わるんですね。今回、偶然ANAのサイトで、予約したタイ航空の情報を確認していた時に、座席が変わっていることに気付きました(>_...
2019年8月雨季 子連れタイ(バンコク、プーケット)旅行記1 - 主婦マイラーの挑戦
ANAマイラーとして1年半貯めたマイルを特典航空券に交換して家族4人、タイ旅行に行ってきました。貯めたマイルをパーと使って、行きはビジネスです。帰りは、マイルが足らずエコノミー(;^ω^)。行きはストップオーバー(途中降機)を利用してバンコクに3泊、その後プーケットに移動して4泊の7泊8日の旅程です。雨季真っただ中のタイ旅行。初タイでの家族4人(小学2、年少)の対旅行記をまとめました。...
主婦マイラー歴1年でわかったポイントインカムをおすすめする理由 - 主婦マイラーの挑戦
2017年8月から陸マイラーとなり、マイルを貯めてきました。いろんなポイントサイトを使う中で、自分に合っている好きなポイントサイトができました。毎日チェックしているポイントサイトは7つです。その中で最近好きなのがポイントインカムです。私がポイントインカムを好きな理由を考えてみました。...
- 関連記事
-
-
JAL特典航空券の希望便を予約する方法_ポイントは変更!
-
特典航空券で2019年夏休みのバンコク・プーケット旅行の航空券を予約しました!ストップオーバー利用!
-
子育て主婦が考えるANAマイルの使い方
-
スポンサードリンク