主婦マイラーの挑戦

主婦陸マイラーの活動ブログです。2017年からANAマイルを貯め始め、2021年SFC取得をしました。マイルの貯め方、旅行、時々子育てなどについて書いてます。

 >  ■子供・行楽・旅行 >  旅行 >  2018年12月冬休み子連れシンガポール旅行 スイソテル マーチャント コート宿泊_旅行記4

2018年12月冬休み子連れシンガポール旅行 スイソテル マーチャント コート宿泊_旅行記4

最終更新日 : 2019-02-26

導入.jpg

12月25日クリスマス。シンガポールでは祝日です。町はいたるところにクリスマス飾りなのですが、暑いからでしょうか。どれだけ町がクリスマス一色でも、クリスマスっぽくないんです。日本では、冬がクリスマスだから、長年ついた感覚はすぐには変えられないんですね。
今日はビンタン島をあとにして、シンガポールに再度入国します。
シンガポールでは、クラークキー駅にあるスイスホテル マーチャント コートに宿泊です。
場所といい、部屋といい大満足でした。






1.ビンタン島からシンガポールへ再入国


14:30ビンタンラグーンフェリーを出発。
早めに出国審査を済ませ、船に乗り、入口近くの場所を取りたいという思いがありました。

出発にあたり、エントランスからバスが出ると言われました。
でもバスに乗るとみんなと同じ時間にフェリーターミナルに行くことになるので、私たちは歩いて行きました。
部屋から目の前が、フェリー乗り場ですし。

みんなより先に到着して、出国審査を先に終えたかったので。
歩いていくにしてもスーツケースはホテルの受付で預けます。バスから一斉に船に運ぶんですね。

10番目位に出国審査を終えましたが、すぐには船に乗れず待合室で待たされました。30分くらいまったと思います。
扉の近くに場所を取って、扉が開いたらすぐ船に向かってGoです。

さよならビンタン島(*‘∀‘)ありがとう~

さよならビンタン島.jpg


1-1 タナメラフェリーターミナルでシンガポールに入国


入口近くの席が取れたので、タナメラフェリーターミナルにつくと一番に船を降りました。
入国審査も小さな子連れだったので、通常並ぶ列ではなく、特別なレーンに並ばせてもらえました。並んで5分後位には入国審査が終わりました。

でも、でも、でも

早く入国できたのに、、、バッグが出てこない(>_<)

結局、15分位待たされてやく、ようやく外に出れました。

1-2 スイソテル マーチャント コートへ移動


空港までのシャトルバスが停まっていたので、それに乗るつもりだったのに、荷物がなかなか出てこず行ってしまいました。
よって、タクシーでホテルに向かいました。
20分くらいですかね。

2.スイソテル マーチャント コートについてあれこれ


スイソテル マーチャントコート到着

ホテル正面.jpg


ホテル正面文字.jpg


2-1 スイソテル マーチャント コートの予約


スイソテル マーチャント コートは、エクスペディアとかアゴダとかだと、家族4人では予約できません。1部屋の人数オーバーになってしまいます。
そんなホテル多いんですよね。それで予約できないホテルはたくさんありました(;_:)

でも、ホテルのサイトで直接予約すると人数制限をクリアしました。
しかも特典付き
・1つ上のカテゴリへの客室アップグレード
・16時までのレイトチェックアウト


マーチャントコート予約特典.png


確約はご到着時のみ行いますと記載があるので、チェックインの際に忘れず確認して下さい。
私たちはこの特典のことをすっかり忘れていました。

2日後くらいに思い出し、確認するとレイトチェックアウトは14時までならOKと言われました。
通常だと12時チェックアウトです。

帰りの飛行機が22時25分発だったので、最終日の朝はゆっくりホテルのプールで遊びたかったので、レイトチェックアウトができてよかったです。

客室のアップグレードはされたかどうかわかりません(;^ω^)
ちなみに私たちが予約したのは「 Premier Double」です。


2-2 スイソテル マーチャント コートの部屋


部屋はとってもきれいでした。
私たちは3階です。

まず部屋全体

マーチャントコート部屋.jpg


エアコンの温度設定ができるリモコンです。
寝るときはエアコンをつけなくても平気でした。とても快適。

エアコンのリモコン.jpg


お風呂は、この透明の扉を閉めるので、水が外にでる心配はありません。
ただ、私の部屋はお湯の温度が安定しませんでした。ちょうどいいお湯が続かず、1分後には熱いお湯に変わったり。
冷たいお湯に変わることはなかったのですが、とにかく熱いお湯にかわる(>_<)

シャワーブース.jpg


TWGの紅茶は飲まなくても毎日補充されてました。なので、ありがたく持って帰りました。

TWGの紅茶.jpg


ティファール.jpg


冷蔵庫は、最初はこんな感じでドリンクが入っているのですが、これらを奥の方に追いやると、買ってきたビールやジュースが入ります。
でも、庫内があまり冷えてないので、常温のものを冷たくするには時間がかかります。ないよりはいいですが。

冷蔵庫.jpg


このコンセントは、変圧器を使わなくても日本のコンセントをさせます。部屋に3箇所このコンセントがあったのですが、残り2つは差し込み口があまく、ゆるゆるで抜けやすく充電できませんでした。

コンセント.jpg


ベランダ

ベランダ.jpg


ベランダからの景色
左側の木が植えてあるホテルは、「パークロイヤル オン ピッカリング」です。かなり存在感のあるホテルです。
右側の大きなホテルは、フラマシティーセンター。外観は古い感じがしました。マーチャントコートからだと徒歩5分位ですかね。

窓からの景色.jpg


あと、毎日3本ミネラルウォーターが補充されます。シンガポールの飲食店では、日本のようにお水はでないので、みなさん水筒や水を持参しているようでした。お店で頼むともちろん有料です。
私たちも、レストランには必ずお水をもっていきました。それで特に、お店の人に飲んじゃだめとか注意されたことはありませんでした。

シンガポールは、暑いし水は必須です。なので、毎日3本貰えるのはありがたいです。
子供たちも、どこに行くにもすぐ「水、水~」って感じでした。


2-3 スイソテル マーチャント コートのコインランドリー


そんなにたくさん着替えをもっていってなかったこともあり、ホテルでは2回利用しました。
服が足りなければシンガポールで買えばいいやって思っていたのですが、意外と買いに行くタイミングがなく、かと言って、夜な夜な手洗いして、干す元気もなく、、、。ランドリーがあって助かりました。

基礎知識で値段が高いとは知っていましたが、やっぱり高かった。

洗濯10ドル、感想10ドル(>_<)
レートが1ドル80円位と考えると約800円です。両方使うと約1600円。ワォ!

ランドリー価格.jpg


場所は2階のプールやジムの横にあります。
2階の事務の受付で、トークン(Token)というのを10ドルで購入し、洗濯機や乾燥機に入れて使います。
2台ずつしかありませんが、高いからか、基本的に空いてました。

洗濯機.jpg


乾燥機.jpg

乾燥は45分なんですが、家族4人の2日分の衣類だと45分では、ほぼ乾きませんでした
詰め込み過ぎ(/ω\)
あとは、部屋で乾かしました。

ベランダがあってよかったです。

あ、あとアイロンとアイロン台がありますよ。

2-4 無料スマホと無料モバイルwifiの貸し出しがある


部屋に無料スマホと無料モバイルwifiがおいてありました。
パスワードはチェックインの時に教えてもらいました。

無料モバイルWIFI.jpg


私は、スマホをSIMフリーにして日本でSimカードを購入していました。でも、夫はスマホを買い替えたばかりで、SIMフリーにできなかったので、モバイルwifiは本当に助かりました。おかげて、ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)でも、いつも使っているLINEで連絡が取り合えました。

行くまでは、私は通話ができないsimカードだったので、夫と離れた時にどうやって連絡を取り合うか迷いました。
無料スマホがあるのは知っていたけど、通話ができない私とどうやって連絡を取るか。
USSでは、長男と次男と別行動になるだろうから連絡手段は絶対必要でした。

このモバイルwifiが使えたので、連絡には困りませんでした。
ほんとうに、助かりました。
けど、シンガポールは観光地は、ほとんど無料Wifiがつながっているので、モバイルWifiがなくても連絡は取りあえたかなと思います。USSももちろん無料Wifiがつながります。

ただ、セキュリティーが心配ですが。

25日はチェックインした後、チャイナタウンにあるチャイナポイントというショッピングセンター地下で夜ご飯を食べました。
なんと、ビールがなくてがっくり(>_<)だったのですが、帰りにこのショッピングセンターに入っている「Fair Price」というスーパーで買って帰り部屋で飲みました。
食事の時に飲めるのがベストですが、部屋で飲めたので、まぁいっか(*´з`)

もし、地下鉄でマーチャントコートに行く場合は、クラークキー駅のB出口を上がって下さい。B出口を上がると目の前にマーチャントコートがあります。でもそこはホテルの裏側なので、ホテルに向かって、右方向に壁にそって歩いて下さい。100メートルくらいいくと、ホテルの正面につきます。クラークキーからは雨にぬれずホテルに入ることができます。

ホテルを出て川の方に行くとセブンイレブンがあります。ホテルから徒歩5分位です。


明日は、ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)です
楽しみです!(^^)!

ではまた次回


ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ 陸マイラーへ
にほんブログ村

専業主婦のマイルの貯め方_マイルを貯めて毎年海外旅行へ行く方法 - 主婦マイラーの挑戦

2017年8月にマイルを貯め始めて早10か月。最初は、マイルってよく聞くけど、よくわかりませんでした。マイルを使ってただで飛行機に乗れる位しか知りませんでした。それが今では、「マイルってこんなに簡単に貯めることができるのか」と驚いています。最初はマイルを貯める方法って、怪しいのかなと疑ってかかりましたが、10か月経った今、声を大にして言えます。全然怪しくないです。専業主婦で自由になるお金が少なくても、グア...


特典航空券で2019年夏休みのバンコク・プーケット旅行の航空券を予約しました!ストップオーバー利用! - 主婦マイラーの挑戦

初めて、特典航空券を使ってANA国際線航空券を発券しました。特典航空券で家族4人、来年の夏休みバンコク・プーケットに行きます。2017年8月ごろからANAマイルを貯め始め、この度、特典航空券に替えました(*‘∀‘)メインはプーケットですが、ストップオーバー(途中降機)を利用して、バンコクにも2泊してきます。SFC修行を目指していたのでマイルが15万マイルぐらい貯まっていました。修行はしないことにしたので、パーっと使いまし...


関連記事

スポンサードリンク