最終更新日 : 2019-02-26

本日は、シンガポールで一番大きい「IMM」というアウトレットへ行きました。夫が行きたいと言っていたので、行くことにしました。まぁアウトレットだし、こんなもんかなという印象です。夜は、チリクラブで有名なジャンボシーフードに行ってきました。パチパチパチパチ(*'▽')今回は、JCBさんに予約手配してもらいJCBのコースにしました。おいしかった(^-^)
1.シンガポールIMMアウトレットモールとは
1-1 IMMアウトレットモールへの行きかた
1-2 IMMアウトレットモールについて
1-3 子供の遊び場
2.ジャンボシーフードでチリクラブ
2-1 ジャンボシーフードをJCB経由で予約
2-2 ジャンボシーフードを堪能
1.シンガポールIMMアウトレットモールとは
1-1 IMMアウトレットモールへの行きかた
私たちは、地下鉄を使って行きました。クラークキー駅からアウトラム・パーク駅で乗り換えて、ジュロン・イースト駅下車です。
アウトラム・パーク駅からジュロン・イースト駅までが8駅あって、途中から外を走ります。なので、町の景色を見ながら行けたのでよかったです。
30分くらい乗ってたかなあ。
ジュロン・イースト駅を降りてから、まずは「J-Walk」という標識を目指して進みます。そうすると途中に「IMM」という標識が出るので、それを目印に進んで下さい。ジュロン・イースト駅から7~8分位で着いたと思います。

IMMが見えてきました

1-2 IMMアウトレットモールについて
オープンは10:00ですが、まだ開いてない店も多いと事前情報で調べていたので、11時ごろ到着予定で向かいました。
3階建てで、1階と2階には飲食店が入っています。3階は家電が中心で、他に屋外の子供の遊び場があります。
11:00過ぎについたのですが、アディダスはまだ開いてませんでした。アディダスやナイキ、プーマなどのメジャーなスポーツメーカーが入ってましたので、スポーツウェアを買いたい人にはいいと思います。
レディースウェアと求めると、ちょっと厳しいかな。子供服も私的にはいまいち。
収穫は、1階に入っている大きなスーパーマーケットでばらまき土産が買えたこと。シンガポールにきて私たちが利用していたスーパーより安かったです。面積や商品数が多いので、見てると楽しいです。
お昼は、マクドナルドで食べました。
シンガポールにきて、シンガポールらしい料理ばかり食べていたので、違うのを食べたいという事で、マクドに決定。
いつもは、マクド、、、ってなるのですが、今日は子供の意見にすんなり乗りました。
私たちが、注文したメニューは日本と同じような感じでしたが、ジュースのサイズだけすごかったです。
他にシンガポールでは、チキンのから揚げがあったり、無料でケチャップとチリソースがあったりと、日本とは違いました。
比較できるから面白いですね。

Lサイズでかっ。
飲みきれませんでした。

1-3 子供の遊び場
子供を連れていると集中してお買い物ができないので、1時間ずつ夫と交代で子供を見ることにしました。
3階に子供の遊び場があります。
大きい遊具があるのですが、私が行った日はメンテナンス中ということで、メインの遊具では遊べませんでした。周りにある遊具のみ利用可でした。

水遊び場があると調べていたので、水着も持って行ったのですが、水遊び場も利用不可でした。
かなり残念な結果です。
でも、子供たちは残りの遊具遊んでしました。立ち代わり入れ替わり子供たちが来るのですが、遊べる遊具が少ないので、みんなすぐに去って行きました。

知らない子供たちと一緒に遊んでいます。

IMMに入っていたgiant(ジャイアント)というスーパーでばらまき土産を買って帰りました。
このスーパーはすっごく大きくて、香辛料とかお菓子とかラーメンなどなど、種類が多く、見ていて楽しかったです。


シンガポールの郊外も見れたので行ってよかったです。
2.ジャンボシーフードでチリクラブ
2-1 ジャンボシーフードをJCB経由で予約
ジャンボシーフードのことが書かれたブログを見ていると、基本的にチリクラブは時価なので、値段がわからず高額になるという記事がよく出ていました。
JCB経由で、予約するとJCBの特別メニューがあるみたいで、コース料金が定額で食べられると知りました。
12月27日15時頃にJCBに電話をし、ジャンボシーフードのコースを予約したいと伝えました。
まずJCBカード番号を聞かれ、夫が電話していたのですが、JCBカードの持ち主は私なので、本人に代わってほしいということで途中私に代わりました。本人確認をし、また夫に代わりました。
確かコースは一人70ドルと言われ、子供の分は年齢を伝えると予約人数に入れなくていいと言われました。値段など記憶があいまいなので、その辺は直接JCBに聞いて下さい。
当日は取れず、翌日の17時半で予約が取れました。ジャンボシーフードの夜の部は17時半スタートのようです。
私たちが予約してもらったのは、ジャンボシーフードのザ リバーウォーク店です。
近くに、リバーサイド店もあるので注意して下さい。
2-2 ジャンボシーフードを堪能
マーチャントコートホテルから歩いて7,8分のところにザ リバーウォーク店があります。

昨日JCBで予約した時に、当日飲み物とおしぼりが出されるが有料なので断って下さいと言われました。よくわかりませんが、お茶を出されたので、お断りしました。でも、途中でJCBのコースだとわかると、ピーナツとお茶が出されました。これらは料金が取られるのかどうかわからなかったのですが、とりあえずもらいました。結果的に料金が追加されるということはありませんでした。
かわいらしいエプロンが配られます。これをしないと服が汚れます。
私は隣の席の男性2人が真っ白のシャツを着てたのが気になってしょうがなかったです。
チリクラブに白シャツ、チャレンジャー(>_<)

まずスープが来ました。
レモンが入っているのは、手洗い用の水です。
そして、お野菜が来て、

メインのチリクラブ、
そしてチャーハン。
手がべたべたになりますが、そんなことは構っていられません。

チリクラブはピリ辛の甘辛でおいしかったです。四角い小さなパンが4つ付いてくるのですが、このパンが甘めの味付けで、チリクラブと合うんです。チリクラブを付けて食べると本当においしかったです。パンをお替りする気持ちがよくわかります。
最後の1滴までおいしくいただきました。
子供にチリクラブは辛かったですが、チャーハンで満足という感じでした。量が多かったので、私たち家族はこのコースでお腹いっぱいでした。
最後に、もちろん支払いはJCBカードなんですが、
なんとホテルから出てくるときに、ご飯だけだし私はお財布はいらないだろうとカバンを持って行きませんでした。
私しかJCBカードを持ってなかったのですが、すっかり支払いのことを忘れていました。
最後、チェックするときに思い出し、ホテルまでダッシュ
私が走ってる間、店員さんが「ほかのカードでもいいですよ」っと言ってたようなんですが、JCBさんに予約してもらったんで、戻ってくるまで待ってもらったそうです。ちなみに走るとホテルまで5分位です(;^ω^)
帰り道のクラークキー周辺の様子です。
川沿いにこんなハートの置物がありました。

京都の辻利が出店してます。

スイソテルマーチャントコートの近くにあるジャンボシーフードリバーサイド店です。こっちの方が、ホテルからは近いです。景色もクラークキー一帯が見えていいと思います。

対岸です。

昼間だと水遊びしている子供がいたかもしれません。

クラークキーの川沿いから見たマーチャントコートです。

ちなみに、夜のクラークキー


明日は、いよいよ最終日です。22:25発で日本に帰ります。
ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村
特典航空券で2019年夏休みのバンコク・プーケット旅行の航空券を予約しました!ストップオーバー利用! - 主婦マイラーの挑戦
初めて、特典航空券を使ってANA国際線航空券を発券しました。特典航空券で家族4人、来年の夏休みバンコク・プーケットに行きます。2017年8月ごろからANAマイルを貯め始め、この度、特典航空券に替えました(*‘∀‘)メインはプーケットですが、ストップオーバー(途中降機)を利用して、バンコクにも2泊してきます。SFC修行を目指していたのでマイルが15万マイルぐらい貯まっていました。修行はしないことにしたので、パーっと使いまし...
主婦マイラー歴1年でわかったポイントインカムをおすすめする理由 - 主婦マイラーの挑戦
2017年8月から陸マイラーとなり、マイルを貯めてきました。いろんなポイントサイトを使う中で、自分に合っている好きなポイントサイトができました。毎日チェックしているポイントサイトは7つです。その中で最近好きなのがポイントインカムです。私がポイントインカムを好きな理由を考えてみました。...
主婦マイラーがハピタスを登録する理由は信頼できるから - 主婦マイラーの挑戦
最近のハピタスは高額案件のポイント数が他社と比べて低めかな、昔に比べて勢いが落ちてきているのかな、なんて思っていたのですが、やっぱり登録に値するポイントサイトだなと改めて思い直しました。ハピタスでないと高額にならない案件もありますし、対応が誠実、トラブル回避の対策がしっかりできているなと思うからです。...
- 関連記事
-
-
2018年12月冬休み子連れシンガポール旅行 最終日はマーライオン・マリーナベイ・ガーデンズバイへ_旅行記8
-
2018年12月冬休み子連れシンガポール旅行 IMMアウトレットモールとジャンボシーフードへ_旅行記7
-
2018年12月冬休み子連れシンガポール旅行 アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークへ_旅行記6
-
スポンサードリンク