最終更新日 : 2019-03-13

ポイントインカムは私がメイン中のメインで使っているポイントサイトです。
陸マイラーは自分の好きなポイントサイトをいつくか持っていますが、私はこのポイントサイトをメインに運用しています。
2019年3月、そんなポイントインカムののポイント交換先にGポイントが加わりました!
Gポイントが加わってなにがいいって??
それは、新ソラチカルートの短縮ができるという事に限ります
1.Gポイントに交換できるメリット
1-1 Gポイント交換のメリット
1-2 Gポイント交換のデメリット
2.2019年新ソラチカルート更新
2-1 2019年新ソラチカルートの流れ
2-2 2019年新ソラチカルートのポイント交換スケジュール
3.ポイントインカムからGポイントへの交換方法
3-1 ポイントインカムからGポイントギフトへ
3-2 GポイントギフトからGポイントへ
1.Gポイントに交換できるメリット
正しくは、Gポイントギフトに交換できるようになりました。
Gポイントギフトとは、Gポイントがもらえる16桁のコードです。この16桁をGポイントのサイトで入力するとGポイントがもらえます。
1-1 Gポイント交換のメリット
ANAマイラーが陸でマイルを貯める場合、ポイントサイトを使うというのは、マイラーなら基本の基本です。ポイントサイトを使って、次々にポイントを移行させて、最終的にANAマイルとなるのですが、その流れを新ソラチカルートと呼んでいます。
新ソラチカルートについてはこちらをごん楽下さい。
【最新】2018年11月新ソラチカルート_ポイント交換日まとめ - 主婦マイラーの挑戦
ポイントサイトの交換先が新たに追加されたり、停止されていたりと、変化があるので、また新たに現時点の新ソラチカルートポイント交換日を改定しました。私が提案しているポイント交換日は、今回で3回目の変更です。運用していく中で、ベストを探っていますので、変更はご了承下さい。反省と改定の繰り返しです(^^;)今回は、王道のなかなかいいスケジュールが提案できたと思っています(^^♪...
専業主婦のマイルの貯め方_マイルを貯めて毎年海外旅行へ行く方法 - 主婦マイラーの挑戦
2017年8月にマイルを貯め始めて早10か月。最初は、マイルってよく聞くけど、よくわかりませんでした。マイルを使ってただで飛行機に乗れる位しか知りませんでした。それが今では、「マイルってこんなに簡単に貯めることができるのか」と驚いています。最初はマイルを貯める方法って、怪しいのかなと疑ってかかりましたが、10か月経った今、声を大にして言えます。全然怪しくないです。専業主婦で自由になるお金が少なくても、グア...
今まで、ポイントインカムは新ソラチカルートに乗せる場合、PeXにしか交換できませんでした。
PeX⇒ワールドプレゼント⇒Gポイントと、Gポイントになるまで、PeX⇒ワールドと移行する必要がありました。しかも、このPeX⇒ワールドへの交換には1ヵ月かかってました。
それが、この工程を省くことができるので、1ヵ月交換期間を短縮できます。
メリットはずばり、交換にかかる負荷軽減です。ポイントの交換作業自体は簡単ですが、それでも交換作業が少ない方が、忘れるのを防止できます。あのポイントサイトの交換はやったかな、まだだったかなと毎月たくさんのポイントサイトのことを考えないといけないので、その手間が減るのはうれしいです。
1-2 Gポイント交換のデメリット
デメリットは、、、ないですね。
むしろ、交換先にGポイントが来るのを待ってましたよ(*‘∀‘)
GポイントはANAマイルを貯めるには必要なポイントサイトです。
Gポイントで案件をこなしてポイントを貯めるというよりは、ポイントを集約する中継地点的な使い方になるかと思います。
同じ案件をするにしても、Gポイントよりポイントインカムやちょびリッチに掲載されている案件の方がポイントが高い場合が多いからです。
でも新ソラチカルートに乗せるには、Gポイントは欠かせないポイントサイトです。
登録がまだの方はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2.2019年新ソラチカルート更新
2-1 2019年新ソラチカルートの流れ
今までは、ハピタスと同じ場所にポイントインカムがありました。今回、ちょびリッチと同じ場所に代わりました。

2-2 2019年新ソラチカルートのポイント交換スケジュール
GポイントからANAマイルまで、かかる日数は約2か月になります。今までは、4か月くらいかかっていたので、かなり短縮されました。

具体的にはこんな感じで、ポイントを交換していきます。
例えば
3/30にポイントインカムからGポイントに交換(3営業日で完了)
4/10にGポイントからLINEポイントに交換(3営業日で完了)
4/13にLNEポイントからメトロポイントに交換(15日締の翌月10日ごろ完了)
5/13にメトロポイントからANAマイルに交換(15日締の翌月7日ごろ完了)
6/7頃ANAマイルに。
2か月と少しでANAマイルに交換できました!
ハピタスもGポイントに交換できるようになれば、交換実施日を30日、10日、13日と3日間にまとめることができます。
実施日が多ければ多いほど忘れるリスクもあるので、できれば日にちは少なくまとめたいところです。
3.ポイントインカムからGポイントへの交換方法
3-1 ポイントインカムからGポイントギフトへ
右上のメニューボタンをクリック

ポイント交換をクリック

Gポイントギフトをクリック

下の方に行くと

交換ポイントを選びます。
交換ポイントは、500円、1000円、3000円、5000円、10000円の中から選ぶことになり、好きな金額を指定することはできません。
また、1度申請すると交換が完了するまで、次の申請はできないので注意が必要です。高額をポイントしたい場合は、早めに交換をスタートする必要があります。


内容を確認して申請ボタンをクリック

秘密の質問を選択して、回答します。

無事、申請完了です。特に難しいことはないですね。

高額ポイントを交換するときだけ、注意が必要です。
陸マイラーが高額ポイントを交換するのに注意が必要なポイントサイト - 主婦マイラーの挑戦
マイル貯まっていますか?ポイントサイトで貯まったポイントを交換する日を把握してますか?ポイント交換の作業する日はできるだけまとめた方が忘れないだろうと思って、ポイント交換する日を何日かピックアップしていますが、どうしてもまとめきれないポイントサイトがあるんですよね(>_...
3-2 GポイントギフトからGポイントへ
Gポイントギフトへの交換が完了したら、登録しているメールに連絡が来ます。

秘密の答えを選び回答します。

「登録用URLに遷移する」をクリック

GポイントのログインID、パスワードを入力します。

これでGポイントへ交換できました。
GポイントギフトからGポイントへは、リアルタイムで交換されます。

こちらもまた簡単に交換できました!
ポイントインカムには、一度上がると下がらない会員制度があります。
会員ランクに応じて毎月の利用ポイントにボーナスポイントがもらえます。
現在、メイン中のメインでポイントインカムを利用していますが、どのくらいおすすめなのかは、以下のリンクにまとめました。
主婦マイラー歴1年でわかったポイントインカムをおすすめする理由 - 主婦マイラーの挑戦
2017年8月から陸マイラーとなり、マイルを貯めてきました。いろんなポイントサイトを使う中で、自分に合っている好きなポイントサイトができました。毎日チェックしているポイントサイトは7つです。その中で最近好きなのがポイントインカムです。私がポイントインカムを好きな理由を考えてみました。...
ポイントインカム、Gポイントへの登録がまだの方はこちらからどうぞ


ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
マツキヨポイントでANAマイルが貯まる!Gポイントへの交換する方法
-
ポイントインカムの交換先にGポイントが追加!やっぱりポイントインカムはおすすめサイト
-
陸マイラーが高額ポイントを交換するのに注意が必要なポイントサイト
-
スポンサードリンク