主婦マイラーの挑戦

主婦陸マイラーの活動ブログです。2017年からANAマイルを貯め始め、2021年SFC取得をしました。マイルの貯め方、旅行、時々子育てなどについて書いてます。

 >  ■クレジットカード >  クレジットカード全般 >  【ANA VISAカード】利用可能額が足りない時の対処法

【ANA VISAカード】利用可能額が足りない時の対処法

最終更新日 : 2019-03-26

利用可能額.jpg

大ピンチです

我が家の洗濯機は日立のドラム式なんですが、買った当初から脱水の揺れが大きくて、おそらくはずれ品を引いてしまったんだと思いますが、10年たった今では、いろんなところにひびが入ってます。ひびが入るってやばいですよね。
さすがに限界になり、新しいのを買うことにしました。

今まで大きい買い物の時は、ANA VISAカードで払うようにしてました。
だって高ポイント獲得のチャンスなんですもん

でも、今回はご利用可能額の残高が足りないんです。
あと1万円でもあれば買えるのですが。。。

他のカードは使いたくない~(ノД`)・゜・。

ピンチ、ポイント獲得の大ピンチです(;_:)






1.ご利用枠の一時的な引上げ


1-1 コールセンターでの手続き


なぜか、私の利用状況だと、一時的な引上げ申請はネットではできないんです。コールセンターに電話してとメッセージが出ました。
コールセンターに電話をして、一時的な引上げを申し込みました。

使用目的と、希望金額を聞かれ、
使用目的はもちろん洗濯機を買うため
希望金額は、+20万円にしました。
洗濯機購入後も、このカードで生活できるように洗濯機の金額分を引上げしてもらうようにしました。

明日審査結果が出ると言われ電話を切りました。
出れない場合、留守電があれば、留守電に結果を入れてくれるそうです。

1-2 審査結果


夕方ごろ着信が入ってました。
留守電は入っている形跡はないので、あとで折り返そうと思ってたら、また連絡が来ました。

ぜんぜん関係ないんですが、最近電話をかけてきた人が、伝言メモにメッセージを入れてくれないんです。
知らない番号だと誰からかわかならないし、伝言メモにいれてよ(~_~)って、いっつも思ってました。

でも、入れてくれないのではなく入れられないんです。
私はドコモでi phoneを使っているのですが、i phoneは伝言メモ機能がないので、ドコモだと毎月300円払って留守電機能を申し込まないとメッセージを残せないようなんです。
伝言メモがあるから、留守電はいらないと思って以前解約してたんです。


だから伝言メモがのこらないのか、、、。
驚愕の事実ですよ('Д')

でも毎月300円払うのもな、、、
ただで留守電機能が付けられる裏技があるようなので、設定してみようと思います。



すみません、横道にそれました。

審査結果は落選です。
1円も引上げできないそうです(T_T)

地味にショック。
2018年12月にシンガポール旅行で使うからと数十万円引上げしたから頻繁には引上げできないということなのでしょうか。
それとも、パート社員には+20万円の引き上げはふさわしくないということでしょうか。
ちなみに支払い遅延はしていません。


他のカードで支払うの???
ポイントもったいないなぁ、、、ANAマイルたくさん貯まるのになぁ

1-3 三井住友カードからの提案


やっぱり諦められず、次の日コールセンターにアタック!

私:「あと1万円あれば買えるんですが、何とかなりませんか?」
オ:「引上げできないという審査結果でしたので、申し訳ございませんが難しいです。」

チーン(;_;)

電話を切ろうとしたとき
オ:「あ、ちょっと待って下さい。
支払日より先にいくらか支払って、ご利用可能額を増やすという方法があります」

オペレーターの後ろに、だれか上の人がついていて、アドバイスが入ったぽい感じでした。


私:「やります!やります!先に払います!」
奇跡が起きました。後ろからアドバイスしてくれた方、ありがとう!
これで、高ポイントゲットできます(*^^)v

いくら払う事にするか聞かれ、その金額に応じてご利用明細のどの金額を支払うかみつくろってくれます。
私は5万円位払い込むことにしたので、だいたい5万円になるようにみつくろってくれました。

ちなみに3万円位で済むなら3万円未満にした方がよかったかも。
3万円未満だと振込手数料が安いからです。


朝電話したので、今日の15時までに指定の口座に振り込めば明日には5万円ご利用可能額が増えると言われました。
指定口座は、三井住友銀行なのですが、私は三井住友銀行の口座をもっていないので、どう支払っても振り込み手数料が高くかかるため、簡単に振り込めるインタネットバンキングで支払いました。振り込み手数料はかかりますが、超簡単♪

次の日にはご利用可能額が支払った分だけ増えていたので、無事洗濯機を買うことができました。
ありがとーー

Web明細はこのように、今回支払ったものには「繰上返済済」と表示されてました。

利用明細.jpg



2.貰えるポイントの皮算用


2-1 ANA VISAカードで支払った場合の貰えるマイル


ANA VISAカードで20万円支払ったので、ワールドプレゼントが200ptもらえます。もちろんリボ払い設定でポイント2倍貰えるようにしているので、200pt更にもらえます。
その200ptを10マイルコースでANAマイルに交換すると2000マイルになります。


でも、この更に貰える200ptはボーナスポイントなので、新ソラチカルートに乗せてANAマイルに交換します。
そうすると810マイルになります。

2000マイル+810マイルで2810マイル獲得です(*^^)v


【最新】2018年11月新ソラチカルート_ポイント交換日まとめ - 主婦マイラーの挑戦

ポイントサイトの交換先が新たに追加されたり、停止されていたりと、変化があるので、また新たに現時点の新ソラチカルートポイント交換日を改定しました。私が提案しているポイント交換日は、今回で3回目の変更です。運用していく中で、ベストを探っていますので、変更はご了承下さい。反省と改定の繰り返しです(^^;)今回は、王道のなかなかいいスケジュールが提案できたと思っています(^^♪...


ポイントインカムの交換先にGポイントが追加!やっぱりポイントインカムはおすすめサイト - 主婦マイラーの挑戦

ポイントインカムは私がメイン中のメインで使っているポイントサイトです。陸マイラーは自分の好きなポイントサイトをいつくか持っていますが、私はこのポイントサイトをメインに運用しています。2019年3月、そんなポイントインカムののポイント交換先にGポイントが加わりました!Gポイントが加わってなにがいいって??それは、新ソラチカルートの短縮ができるという事に限ります...




2-2 ポイントサイト経由で洗濯機購入


今回、購入した量販店はポイントサイトのハピタスに掲載しているお店だったので、ハピタスに掲載している広告を利用すると、購入金額の1.2%ポイントがもらえます。
通常は0.6%なんですが、ポイントアップ中で、1.2%になっていました。

ハピタスはマイラーなら誰もが登録しているサイトですね。
まだの方はこちらからどうぞ
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


20万円×1.2%なので、2400ポイントGetです。

2400ptを新ソラチカルートに乗せると、1944ANAマイルもらえることになります。

ANA VISAカードの支払いでもらえるポイントから2810マイルGet
ポイントサイト利用でもらえるポイントとで1944マイルGet

合わせて4754マイルGetです(*^^)v

ポイントサイトを使ってマイルを貯めるとサクサク、マイルを貯めることができるんです。

専業主婦のマイルの貯め方_マイルを貯めて毎年海外旅行へ行く方法 - 主婦マイラーの挑戦

2017年8月にマイルを貯め始めて早10か月。最初は、マイルってよく聞くけど、よくわかりませんでした。マイルを使ってただで飛行機に乗れる位しか知りませんでした。それが今では、「マイルってこんなに簡単に貯めることができるのか」と驚いています。最初はマイルを貯める方法って、怪しいのかなと疑ってかかりましたが、10か月経った今、声を大にして言えます。全然怪しくないです。専業主婦で自由になるお金が少なくても、グア...




2-2 今月使うメインカードは


一時的な利用可能金額の引き上げができなかったので、繰上返済で洗濯機は買えたといえ、もうあと1万円位しか残ってません。
ANA VISAカードの次の支払日である4/10までは1万円では持ちません。

かといって、普段のお買い物の支払いを現金でするのは、もったいないので気が引けます。

そこで、今持っているクレカで一番ANAマイルがたくさん貯まるカードを調べました。

選ばれたのは 【楽天カード】


これを今月はメインで使用することにします。
幸い、楽天カードはApple payに登録できました。


楽天ポイントからANAマイルへの交換は、楽天ポイント2pt→ANA1マイルです。
楽天ポイントの有効期限は、最終お買い物日から1年間なので、買い物を続けている限りは、有効期限は延長され続けます。

期間限定ポイントは、マイルに交換できないので注意して下さい。



”ANAマイルは簡単に貯めることができること”

これを知ってからは、ANAマイルが多く貯まる方法を考えるようになりました。
クレカを使っても、このカードのポイントは、どのくらいANAマイルに換えられるのか、そんなことをよく考えています。

お得にマイルが貯められるカードは色々ありますが
パート主婦の私には、ANA VISAカードに集中させるということが一番ベストな選択だと思っています。

ANAマイラーになるには、ソラチカカードとANA VISAカードは必要です。
もし発行しようと考えている方はお得な発行方法があります。
初めてANAカードを作る場合、カードの発行でマイルがもらえます。

お得にANA VISA カード・ソラチカカードを作る方法【マイ友プログラム】 - 主婦マイラーの挑戦

ANAマイルを貯め始めて早1年最初は、ポイントサイトで貯めるって怪しいのかな、たくさんお金が必要なんじゃないかな、簡単になんか貯まらないでしょ、とか疑いの気持ちでした。でも、ANAマイラーになって1年経った今思う事“もっと早く知っていればよかった” です。毎月順調に18,000マイル貯まって言っています。この画像が私の現在のマイル実績です。ソラチカルートで、初めてANAマイルになったのが、2017年11月です。マイルを貯...




あ~ ANA VISAカードで洗濯機が買えてよかった(;^ω^)


ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ 陸マイラーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村


関連記事

スポンサードリンク