最終更新日 : 2019-03-28

ドラッグストアのポイントでマイルが貯まるって知ってましたか?
私は半年くらい前に知りました。
それまでは、ポイントが貯まれば、レジでのお支払いの時に使ってました。
でもマイルが貯まるからと、マツキヨポイントを直接ANAマイルに交換してはいけません。直接ANAマイルに換えると、交換レートが悪いんです。
じゃあ、何に換えればいいのか?
1.マツキヨポイントでANAマイルを貯める方法
マツキヨポイントからANAマイルを貯める場合、2通りの方法があります。
①マツキヨポイントから直接ANAマイルに交換する
②マツキヨポイントをGポイントに交換して新ソラチカルートに乗せる
①の直接ANAマイルに交換する場合
マツキヨ500pt⇒100ANAマイル
②Gポイントに交換して新ソラチカルートに乗せて交換する場合
マツキヨ500ptが81%の405ANAマイルになります
新ソラチカルートで、ポイントを次々交換していくと、81%のレートでANAマイルになります。
500pt×81%=405マイル
①で直接交換してしまうと100マイルですが、②で新ソラチカルートに乗せて交換すると405マイル。
ぜんぜん違いますね。
ただ、直接ANAマイルに交換するのと違って、②は日数がかかります。そこがデメリットではあります。
マツキヨポイント⇒Gポイント⇒LINEポイント⇒メトロポイント⇒ANAマイル
約3か月くらいかかります。
【最新】2018年11月新ソラチカルート_ポイント交換日まとめ - 主婦マイラーの挑戦
ポイントサイトの交換先が新たに追加されたり、停止されていたりと、変化があるので、また新たに現時点の新ソラチカルートポイント交換日を改定しました。私が提案しているポイント交換日は、今回で3回目の変更です。運用していく中で、ベストを探っていますので、変更はご了承下さい。反省と改定の繰り返しです(^^;)今回は、王道のなかなかいいスケジュールが提案できたと思っています(^^♪...
ポイントインカムの交換先にGポイントが追加!やっぱりポイントインカムはおすすめサイト - 主婦マイラーの挑戦
ポイントインカムは私がメイン中のメインで使っているポイントサイトです。陸マイラーは自分の好きなポイントサイトをいつくか持っていますが、私はこのポイントサイトをメインに運用しています。2019年3月、そんなポイントインカムののポイント交換先にGポイントが加わりました!Gポイントが加わってなにがいいって??それは、新ソラチカルートの短縮ができるという事に限ります...
でも、私なら405マイルの方がいいです。
ANAマイルを貯め始めたばかりの頃は、初めてANAマイルになるまで時間がかかるので、長く感じますが、その後は毎月毎月ANAマイルがたまってくるので、3か月かかるというのは、さほど気にならなくなります。早いに越したことはないですが(^^;)
2.マツキヨポイントの交換方法
意外と、わかりにくかったです。
私はマツキヨアプリを使っているので、そこから流れをお伝えしますが、ちょっと長いです。
申請が終わると、2~3週間後にGポイントギフトコードが記載されたハガキがくるようです。
そのGポイントギフトコードを、Gポイントのサイトで入力すれば、Gポイントがゲットできるという流れみたいです。
ハガキでわざわざくるなんて、ちょっと意外(;^ω^)
ではさっそく長~い申請の流れにいきます















おつかれさまでした(;^ω^)
あとはハガキを待つだけです。
マツモトキヨシのポイント(マツキヨポイント)でお得にANAマイルを貯める方法。なんとポイント4重取り! - 主婦マイラーの挑戦
あのドラッグストアのマツモトキヨシ(通称マツキヨ)のポイントをマイルに交換できるって知ってましたか?ANAマイルにもJALマイルにも交換することができます。私はANAマイルをメインに貯めているので、よりたくさんANAマイルを貯める方法をお伝えします。なんとポイント4重取りですよ(*‘∀‘)...
ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
マツキヨポイントをGポイントへ交換する方法_GポイントギフトからGポイントに交換
-
マツキヨポイントでANAマイルが貯まる!Gポイントへの交換する方法
-
ポイントインカムの交換先にGポイントが追加!やっぱりポイントインカムはおすすめサイト
-
スポンサードリンク