2019-05-12 (Sun)
最終更新日 : 2019-05-18

陸マイラー必見!簡単で高ポイントもらえる案件を見つけました。
モッピー独占の「松井証券投信つみたて」
主婦でもできる少額で高ポイントもらえる案件です!!
数百円しかかからないのにポイントは6000ポイントです!(^^)!
松井証券の投資信託の積み立ては100円からできます。私は、既に投信つみたての買付が終わったので、あとはモッピーのポイントが付くのを待つだけです。
目 次
1.松井証券投信つみたて案件
1-1掲載ポイントサイトはモッピーのみ
1-2申込から条件達成までの流れ
1-3 投信つみたて商品の手数料
1-4 その他 口座の種類について
2.松井証券投信つみたてのやり方
2-1松井証券 投信つみたての商品選択
2-2 目標ポートフォリオ設定
2-3 投信つみたて購入
1.松井証券投信つみたて案件
1-1掲載ポイントサイトはモッピーのみ
1-2申込から条件達成までの流れ
1-3 投信つみたて商品の手数料
1-4 その他 口座の種類について
2.松井証券投信つみたてのやり方
2-1松井証券 投信つみたての商品選択
2-2 目標ポートフォリオ設定
2-3 投信つみたて購入
1.松井証券投信つみたて案件
1-1掲載ポイントサイトはモッピーのみ
今のところモッピー独占案件です。
投資信託のつみたて商品を1度購入すればポイント条件クリアです。
松井証券は100円からつみたてることができます。
という事は
100円で1度つみたてをすればポイントがもらえるという事です。
モッピー 松井証券 投信つみたて
※「松井証券 投資信託」で検索して下さい。「松井証券」だけだと何種類か出てきます。
ただし口座への入金は1万円からです。

ポイント獲得条件です。
残念ながら、既に松井証券に口座を持っている人はポイント対象外です。

1-2申込から条件達成までの流れ
モッピーで「松井証券」と検索をし、「松井証券 投資信託」案件を選択します。
「松井証券」と検索をかけると他に口座開設とかiDeCoとか出てくるので注意して下さい。
モッピー経由で申し込んでから1週間~10日でID・パスワードが届きます。
ID・パスワードが届き、松井証券の口座に入金すれば取引開始です。
松井証券の画面上のログインボタンを押すと、取引商品の種類に応じてログインが分かれています。
投資信託でログインして下さい。郵送で届いたID・パスワードを入力するとログインできます。

モッピーは、マイルを貯めるなら登録しておくべきポイントサイトです。
1ポイント=1円で見やすいし、JALマイルへの交換レートも高いです。
FXとか金融系で高いポイント案件も出てきます。
モッピーへの登録がまだの人はこちらからどうぞ。

1-3 投信つみたて商品の手数料
投信信託購入には手数料がかかります。
①購入時②投信保有中③解約時
ただ、積立金額は100円なので、少額の手数料で済みます。
1-4 その他 口座の種類について
松井証券投信の申込の時にNISA口座にするか聞かれます。この先しっかり積み立てていこうと思うならNISA口座にしてもいいと思います。毎年120万円まで5年間非課税になるとかいろいろメリットはあります。
でも、NISA口座は1人1口座が原則です。その年、松井証券からNISA口座を作ると、他の証券会社の商品に変更する場合は変更手続きが必要ですし、変更は年に1度だけです。
詳細は調べてほしいのですが、変更するのはややこしそうなので、がっつり投資信託して将来の資産を作るぞって時にNISA口座を開設した方がいいと思います。
なので、私はNISA口座にはしませんでした。
2.松井証券投信つみたてのやり方
FX案件でもそうですが、投資信託で儲けようとは思っていません。あくまでポイント獲得が目的です。
松井証券の投資信託は100円から積み立てが可能です。
1回買付(積み立て)をすれば条件達成で、とくに金額の指定はありません。
そうなれば毎月100円の積み立てという設定がベストです。
しつこいですが、儲けるためにするのではないので(^^;)
2-1松井証券 投信つみたての商品選択
投資信託は、いろんな株式や債券を組み合わせた商品です。
国内株式の割合が多い商品にするか、リスクが高いけどうまくいけばリターンも多い新興国の株式を多く含む商品にするか、リターンは低いけど損はしたくないので、安全性の高い国内債券を多く含む商品にするとか、選べる商品はたくさんあります。
普段から勉強してないと、どの投信がいいのかさっぱりわからないですよね。
そんな時、自分の希望する商品の組み合わせ、ポートフォリオといいますが、7問位の質問に答えると自分が希望する傾向の商品を選んでくれるサービスがあります。
私は、質問に答えていくと「分散投資(バランス型)」が良いという結果がでました。
そして投信商品の組み合わせは、こういうのはどうでしょうと提案されます。
投信で稼ぐなら、証券会社のいいなりにはならない方がいいので、しっかり調べた方がいいです。
銀行とか証券会社が勧めてくる商品は、お客様にいい商品というより、銀行・証券会社にとって売りたい商品なんだと思うんです。
でも、今回は100円で買い付けをして、ポイントをもらったらおそらく解約するので、提案された商品にしました。
ページ上部の「アドバイザー」→「目標ポートフォリオ」で、提案されたポートフォリオを確認することができます。

2-2 目標ポートフォリオ設定
初めて投信にログインすると、運用の方針を導き出すための質問があります。
それにこたえていくと、目標ポートフォリオが設定できるのですが、あとで方針を変えたい場合は、上のメニューの「アドバイザー」→「運用方針見直し」で再設定できます。
2-3 投信つみたて購入
上部メニューの「投信取引」→「積立設定一覧」
「目標ポートフォリオを積立設定する」ボタンがありますので、それをクリック。
積立条件を入力して行きます。

口座区分は「特定口座」を選択
「特定口座の源泉徴収あり」を選択すると、証券会社が税金計算をし、利益の中から納税までしてくれるので、特定口座を選択してください。一般口座にしてしまうと、納税額を自部で計算して確定申告を自分でしないといけなくなります。
積立日は早く買い付けをしてほしいので、設定している日の次の日にしました。
ちなみに、買付は設定した日の次の日2~4時に買い付けるそうです。
すべての目論見書を見てから、「次へ」ボタンを押します。

投信内容を確認して、取引暗証番号を入力して「設定する」で完了です。

あとは注文が成立するのを待つだけです。
買付後、約45日でポイントが付く予定です。
またポイントが付いたらご報告したいと思います。
100円で6000ポイントはおいしい案件です(*^^)v
【追記】2019年5月17日
5月8日に買付の設定をして100円分投信つみたてを購入しました。
そしたら、本日5月17日にモッピーで承認されました!
はやっ(*‘∀‘)

モッピー独占 「松井証券 投資信託つみたて」
※「松井証券 投資信託」で検索して下さい。「松井証券」だけだと何種類か出てきますので間違えないように注意して下さい。
元金が少なくてもたくさんポイントがもらえる案件はうれしい限りです。

ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
専業主婦のマイルの貯め方_マイルを貯めて毎年海外旅行へ行く方法 - 主婦マイラーの挑戦
2017年8月にマイルを貯め始めて早10か月。最初は、マイルってよく聞くけど、よくわかりませんでした。マイルを使ってただで飛行機に乗れる位しか知りませんでした。それが今では、「マイルってこんなに簡単に貯めることができるのか」と驚いています。最初はマイルを貯める方法って、怪しいのかなと疑ってかかりましたが、10か月経った今、声を大にして言えます。全然怪しくないです。専業主婦で自由になるお金が少なくても、グア...
特典航空券で2019年夏休みのバンコク・プーケット旅行の航空券を予約しました!ストップオーバー利用! - 主婦マイラーの挑戦
初めて、特典航空券を使ってANA国際線航空券を発券しました。特典航空券で家族4人、来年の夏休みバンコク・プーケットに行きます。2017年8月ごろからANAマイルを貯め始め、この度、特典航空券に替えました(*‘∀‘)メインはプーケットですが、ストップオーバー(途中降機)を利用して、バンコクにも2泊してきます。SFC修行を目指していたのでマイルが15万マイルぐらい貯まっていました。修行はしないことにしたので、パーっと使いまし...
- 関連記事
-
-
【専業主婦にもおすすめ】承認早い!少額で高ポイント!松井証券の投信つみたて案件をやってみました
-
主婦マイラーおすすめ!Getmoneyからお得なFX案件_SBI FXトレード181,000P(18,100円)
-
主婦マイラー的FXマネースクエア・らくらくトラリピのやり方
-
スポンサードリンク