主婦マイラーの挑戦

主婦陸マイラーの活動ブログです。2017年からANAマイルを貯め始め、2021年SFC取得をしました。マイルの貯め方、旅行、時々子育てなどについて書いてます。

 >  ■ポイントサイト >  ポイント交換方法 >  ちょびリッチからGポイントへのポイント交換方法

ちょびリッチからGポイントへのポイント交換方法

最終更新日 : 2019-05-18

ちょび→G導入.jpg

ちょびリッチからGポイントへポイントを交換するには、実は間にGポイントギフトに交換するという1作業が入っています。
なので、正確に行くと【ちょびリッチ】→【Gポイントギフト】→【Gポイント】という流れになります。
ただ、GポイントギフトからGポイントへの交換は簡単ですので、あっという間に終わります。

ちょびリッチからGポイントへの交換についてまとめました。





1.ちょびリッチからGポイントへ交換する


1-1 ポイント交換の概要


ちょびリッチからGポイントへ交換する場合、途中でGポイントギフトにしてからGポイントに交換するという作業が発生します。
ひとまずちょびリッチからGポイントギフトへ交換する際の基本情報をまとめます。

最小交換単位:1000ちょびポイント(Gポイントだと500P)
交換単位:1000ちょびポイント
交換日数:即日(リアルタイムで交換可)
交換手数料:無料

ちょびリッチは、2ちょびポイント=1円です。
ポイントサイトで表示されているポイントを2で割った数字が、実際に貰えるポイントだと思って下さい。

ちょびリッチは、Gポイントギフトへの交換がリアルタイムなのでうれしい(^-^)

1-2 ポイント交換の注意点


事前にGポイントへの登録が必要です。
Gポイントの登録があれば、GポイントギフトからGポイントに交換できます。
Gポイントは、ポイントサイトでマイルを貯める陸マイラーには、必要なサイトなので、登録がまだなら必ず登録して下さい!


Gポイント


1-3 ポイント交換方法


では、実際にちょびリッチからGポイントに交換する方法を見て見ましょう

右上のアカウントをクリックしてメニューを表示して下さい

ちょび→G1.jpg


メニューからポイント交換をクリック

ちょび→G2.jpg


下の方にスクロールしていくと「Gポイントギフト」が出てくるのでクリック

ちょび→G3.jpg


交換申請をする

ちょび→G4.jpg


ちょび→G5.jpg


交換するポイント数を選びます。

ちょび→G6.jpg


ちょび→G7.jpg


ちょび→G8.jpg


交換申請をすると、登録しているメールアドレスにGポイントギフト番号が記載されたメールが来ますので、「Gポイントギフト番号 確認用URL」と書かれたURLをクリックして下さい。

ちょび→G9.jpg


ちょび→G10.jpg


「ギフト登録」をクリック

ちょび→G11.jpg


そうするとGポイントに飛びます。
ここでGポイントにログインするとGポイントへ交換完了です。
事前にGポイントへ登録が必要です。

ちょび→G12.jpg


できました!

ちょび→G13.jpg



2.新ソラチカルートでANAマイルにする


2-1 新ソラチカルート


2019年5月現在の新ソラチカルートです。

2019年5月新ソラチカルート.jpg


ただ、ここに掲載しているポイントサイトは私が利用しているものだけです(;^ω^)
でも、これらのサイトは王道のポイントサイトだと思いますので、まだの人は登録どうぞ

サイドバーにバナーを載せています(;^ω^)
スマホで見て頂いている方は、右上にあるメニューボタンを押すと「おすすめのポイントサイト」というメニューがあります。
ここにバナーを載せています。


2-2 新ソラチカルート交換スケジュール


いろんなポイントサイトに登録していると交換スケジュールがよくわからなくなりますよね。
絶対外してはいけないのが、LINEポイント→メトロポイントとメトロポイント→ANAマイルへの交換申請。

毎月発生するこの2つの交換スケジュールからさかのぼって、各ポイントサイトの交換スケジュールを立ててみました。
できるだけ交換する日を少なく集約してできたのが、このスケジュールです。

基本的に私が使っているポイントサイトしか入っていないので、参考程度にどうぞ


2019年5月ソラチカルート交換日.jpg


2-3 交換に注意が必要なポイントサイト


ポイントを交換するときに注意してほしいことがあります。
たとえば15,000ポイント持っていた場合、1度で15,000ポイント交換できないサイトがあります。
その場合、1回目申請して交換が完了してから、2回目の申請をしないといけないので、交換日数がかかります。

LINEポイント→メトロポイントへの交換は毎月15日締で翌月10日頃交換完了なので、毎月15日までにはLINEポイントに交換できているようにポイント交換を進めていかないといけないんです。
ご注意下さい。

私が使っているサイトですが(苦笑)、注意が必要なサイトをまとめました

陸マイラーが高額ポイントを交換するのに注意が必要なポイントサイト - 主婦マイラーの挑戦

マイル貯まっていますか?ポイントサイトで貯まったポイントを交換する日を把握してますか?ポイント交換の作業する日はできるだけまとめた方が忘れないだろうと思って、ポイント交換する日を何日かピックアップしていますが、どうしてもまとめきれないポイントサイトがあるんですよね(>_...



3.主婦マイラーが好きなポイントサイト


2017年秋ごろから陸マイラーとしてANAマイルを貯め始めました。
今年の8月は貯まったマイルを使って特典航空券で、行きはビジネス帰りはマイルが足りなかったので(^^;) エコノミーでタイ旅行に行く予定です。

そんな主婦マイラーの私が普段使っているサイトの中で、特に好きなポイントサイトは


【ポイントインカム】【ちょびリッチ】なんです。


基本的には案件を利用する際は、一番ポイントが高いサイトを調べて利用するのですが、ポイント数が同じならポイントインカムかちょびリッチを使うようにしています。

ポイントインカムは、一度上がると下がらないステータスがいいです。
ステータスによって、貰えるボーナスポイントが変わってきます。
あと、地味ですが時間があるときに、ゲームの項目にある「タイピングの達人」が好きです。
タイピングした文字数に応じてポイントがもらえます。
そんなにポイントは貯まりませんが、タイピングが好きなので(;^ω^)

主婦マイラー歴1年でわかったポイントインカムをおすすめする理由 - 主婦マイラーの挑戦

2017年8月から陸マイラーとなり、マイルを貯めてきました。いろんなポイントサイトを使う中で、自分に合っている好きなポイントサイトができました。毎日チェックしているポイントサイトは7つです。その中で最近好きなのがポイントインカムです。私がポイントインカムを好きな理由を考えてみました。...



ポイントサイトのポイントインカム



ちょびリッチは、トップページを見るのが楽しいから。
ちょびリッチだけの高額ポイントがちらほら出てきます。
今日は何があるかな~と毎日見てます。
サイト運営もしっかりしていて、特に問題が起こったことはないです。


サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


他のポイントサイトを使っているという方も、ポイントインカム、ちょびリッチはいいサイトです。
登録が無料なので一度使ってみて下さい(^-^)


特典航空券で2019年夏休みのバンコク・プーケット旅行の航空券を予約しました!ストップオーバー利用! - 主婦マイラーの挑戦

初めて、特典航空券を使ってANA国際線航空券を発券しました。特典航空券で家族4人、来年の夏休みバンコク・プーケットに行きます。2017年8月ごろからANAマイルを貯め始め、この度、特典航空券に替えました(*‘∀‘)メインはプーケットですが、ストップオーバー(途中降機)を利用して、バンコクにも2泊してきます。SFC修行を目指していたのでマイルが15万マイルぐらい貯まっていました。修行はしないことにしたので、パーっと使いまし...



ブログランキング参加中です。
ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ 陸マイラーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村


関連記事

スポンサードリンク