3回目のANA SFC修行は石垣島です。今回の修行は石垣島での滞在1時間半なので観光はなしです。修行の感想。『もう食べれません(/ω\)』では早速...
初めての宮古島SFC修行は沖縄や宮古島や石垣など遠いところに行けば、一度のたくさんのプレミアムポイント(PP)を稼ぐことができます。行ったことのない所で、しかもPPがたくさん稼げるなんて最高です。そんな2回目のSFC修行・宮古島についてまとめました。...
ずっと行きたかった長崎です。SFC修行には必ず長崎を組み込もうと思っていて、ようやく実現しました。長崎観光の目玉は軍艦島、正式名端島です。7月末は暑いですね。街歩きはつらいですが、軍艦島クルーズは快適でした。...
いよいよ、待ちに待った修行の日です。そして初めての長崎感染対策をして行きたいと思います。朝は4時起き。遠足前の気分でゆっくり寝れませんでした。...
この夏決行するSFC修行に向けて、台風が来ないように願う毎日です。梅雨明けは台風が攻めてくるので、なかなかデンジャラスだとわかりました(^^;)修行するにあたり貯めたマイルをSKYコインに変えました。初めてだったのでドキドキしました。ANAマイルからSKYコインへはすぐに交換できるの?SKYコインの使い道は?などなどSKYコインについてまとめました。...
なぜ私はANAスーパーフライヤーズカード(以降、SFCと記載)がほしいのか、SFCをとると何がそんなにいいのか改めて考えてみました。上級会員になると何がいいの?今回、修行をするしないで、夫からは「何十万円もかけるならその分旅行に行った方がよくない?」「そんなに飛行機に乗るわけじゃないのになぜ上級資格が必要なの?使いこなせる?」と言われました。今まで何回か海外旅行に行きました。基本はエコノミークラスなのです...
コロナ禍の中、いろいろご意見はあると思いますが修行する事にしました。プレミアムポイント2倍キャンペーンはとても魅力的です。この2倍キャンペーンを使わない場合、国内線だけで考えると、私の考えている条件だと70万円位かかる計算でした。数十万円分は、マイルからANAスカイコインに変えて補填しますが、それでも30~40万円はかかる計算でした。以前のブログで書きましたが国内線だけでは、高くてとても修行できないので海外...
2022年修行をするにあたり、着々と準備を進めています。コロナ禍が収束しているのか不安ではありますが、修行できる準備だけは進めていかないとと思い、少しずつ進めています。前回のメールでお伝えした通り、夫がSFC修行するにあたりANAカードを作りました。なのでANAファミリーマイルの登録をしました。それについて書きました。...